【中学生】受験までの勉強スケジュール その①【都立高校】

目次

はじめに

1学期の期末試験が終わり、部活を引退するといよいよ本格的に受験勉強に入る頃だと思います。

今回は、都立高校(共通問題校)の志望者の一般的な勉強スケジュールを解説したいと思います。

必ずしもこのスケジュール通りに進めなければならないわけではありません。TSKの生徒は3年生の単元をすべて学習し終え、既に総合問題演習に入っている子もいます。

各々のこれまでの勉強内容や定着度によってスケジュールは変わっていく事だと思います。その点を考慮して参考程度に読んでもらえればと思います。

その②はこちらから→更新次第リンクします。

対象

都立高校受験志望中3生(志望校の偏差値~65程度)
部活を引退し、いよいよ本格的に受験勉強に入る子。

夏休みに入るまで

やるべきこと

現状把握(模試を受験したり、過去問を解いてみたりする)
→受験勉強に入る前に、まずは自分の今の学力を把握することが大切です。模試では“偏差値”に着目しがちですが、この次期の偏差値はあまり重要視する必要はありません。それよりも着目するポイントは“得点率”です。
この次期の模試は、1~2年までの単元のみ出題されます。失点している部分=未定着の単元と捉え、まずは1~2年の学習単元を完璧にマスターする事が必要です。
模試は、自分のできていないところを把握する絶好の機会だと捉えて、有意義なものにしてもらいたいです。

・問題分析(志望校が決まっている場合は、どんな知識がどのように出題されるか把握する)
→実際の過去問題を見て、どのような内容がどのような形式で出題されるか把握しておきましょう。試験はいずれも制限時間があります。制限時間内にその試験で合格点が取れるように今後勉強していく必要があります。
現状分析と問題分析を行うことで、今後の自分の勉強プランを立てていく必要があります。

・3年1学期までに習った範囲で、受験の基礎となる内容を復習する(数学なら小問集合、国語と英語なら文章を丁寧に読む、理科と社会なら用語)
→1~3年1学期までに学習した範囲を徹底的に学習します。都立高校の共通問題は基本的な問題が非常に多く出題されます。簡単な問題を確実にかつ迅速に正答できるようにするためには、基礎内容の問題演習を繰り返し行っていくのが一番です。都立高校の試験の合否は、地頭の良さよりも演習量の多さに起因します。
注意すべきポイントは、絶対に雑にやってはいけないということです。できれば、他の人に勉強内容をチェックしてもらい、間違えたポイントを丁寧に確認していくと良いです。

この次期に基本的な内容が定着できないと、最終的に偏差値55を超えるのはかなり難しくなってきます。
夏休みに行う勉強内容が大幅に変わり、2学期も結局学校の定期テストの勉強しかできなくなってしまいます。3年生の単元は、1~2年生の内容が土台となるため、土台が無いと単元が限定されている定期テストとはいえ、点数を取れるようになるまでに時間がかかります。

さらに、2学期以降も基礎勉強が中心で総合問題演習に取り組む機会が減り、演習量が減ってしまいます。

夏休み前半

やるべきこと

・基礎の勉強を続けつつ、進められるものは次へ(数学と理科と社会は大問へ、国語と英語は設問を解く)
→夏休みの前半は、受験に向けた勉強をようやく本格的に行うことができるタイミングです。まずはこれまで同様、基礎勉強を丁寧に続けていきます。
その上で、さらに実践的な問題演習に入っていきたいところです。数学・理科・社会は大問の演習へ進み、パターンを掴む練習をしていきます。国語と英語は、設問の解き方を習得して、実際に問題を解いていきます。

夏休み後半

やるべきこと

・前半の続きを進める

・2学期の予習(予習をしないままいくと、2学期も学校の勉強だけになる)
→夏休みの後半は、2学期の定期テストの内容を予習していく必要があります。予習を行わずに2学期に入ってしまうと、結局学校内容の勉強しかできなくなり、受験勉強(総合問題演習)が滞ってしまいます。
もしも既に3年生の内容を一通り学習している場合は、定期テストの勉強を“復習”と捉えて勉強していきましょう。その場合は、受験勉強をメインに行い、テスト1~2週間前に復習をまとめて行うのが良いと思います。

続きは次回に

長くなってしまったので、続きは次回に回します。

前述しましたが、各々のこれまでの勉強内容や定着度によってスケジュールは変わっていく事だと思います。その点を考慮して参考程度に読んでもらえればと思います。

関連記事

  1. 【中3B】現状・今後の予定など【5月】
  2. 【中3生】入試前最後の三者面談・都立入試対策特別講座【土曜日編】…
  3. 定期テストでオール90点が取れる生徒に共通していること
  4. 【中学生】中2から高校受験までのスケジュール
  5. 【中2生】2学期期末後の学習計画 ~向丘高校レベルが限界の生徒~…
  6. 【中2生】授業内容と今後の予定【5月】
  7. 【中2生】2学期期末後の学習計画 ~自校作成校をめざす生徒~
  8. 【中学生】中間テスト結果【2018年度1学期中間】

アーカイブ

最近の記事

PAGE TOP