【中1生・中2生】夏期講習を終えての生徒コメント

目次

【中1生・中2生】夏期講習を終えての生徒コメント

今回は、中1生・中2生の夏期講習の感想を紹介していきます。

夏休みの学習内容とその定着度について

中1生
①この夏休みは休み明けテストへの勉強と方程式の予習をやりました。学校での授業は進みが速く、全く授業で理解するのができていなかったのに、夏休みに方程式をやったので学校の授業がスラスラわかり、先生の話も確認程度の感じで理解できるようになって、とてもびっくりしたし、うれしかったです。難しい数が出てくると苦戦はするけど、解けたりおしいってことが増えたりしました!(私立中1年女子)

②夏休みはできないところを何回も何回もやったので、全然わからない問題は減ってきました。自分で成長したと思った所は、わからない問題にチェックをつけて勉強できたということと、長い時間勉強を続けることができるようになったことです。(私立中1年男子)

③英語では基本的な単語を書けることができるようになったり、理解し読み方がわかりにくい単語を読めるようになったりした。数学では文字を使った分配法則などやって、文字を使った計算をたくさんやったので、1学期にくらべて計算ミスが少なくなった。(国立中1年男子)

④夏休み中は復習と予習をやった。これで少しでも、テストの時に勉強をやり直すところが減れば良いと思う。(区立中1年男子)

中2生
⑤以前通っていた塾では、自分は勉強する時間は決まっていて、その時間が過ぎれば帰れると思っていて、予定の時間が過ぎたらあまり勉強に集中していませんでした。しかし、今回の夏期講習では、時間という概念にとらわれることなく、集中して勉強できたので、その点で成長したと思います。(区立中2年男子)

⑥わからなかった数学と英語がだんだんできるようになってきたこと。数学は自分でできるようになって、好きになることができた。英語は1年生の内容が何もわからなかったけど、勉強して1年生の内容ができるようになってきた。(区立中2年女子)

⑦一学期のテストで不安だった部分をおさらいして少しわかるようになったこと。苦手な部分が講習前よりはるかに分かるようになったこと。次のテストに向けて先取りしてテスト勉強が行われていること。(区立中2年男子)

⑧英語の2年生の内容は少し忘れた所もありますが、大体覚えられました。国語は、自分の出来ないところが分かりました。数学は概ね良くできたと思いますが、見直しがまだまだです。(区立中2年女子)

⑨問題を解く時、いつもより細かく見られるようになった。しかし、英文などを読む時などは、自分で意味を作ってしまっていたのですぐに直したい。(区立中2年男子)

⑩休みの間も勉強をして頭を使っていたから、春休みよりは良かったと思う。これまでは、夏休みは頭をあまり使わなかったから、学校が始まっても頭の回転が遅かったがそのような心配はしなくて済みそうだ。(区立中2年男子)

⑪助動詞→大体出来ている。不定詞→まだよく分かっていない。動名詞→まだどんな文で動名詞を使うのか分かっていない。一次関数→大体出来ている。平行と合同→大体出来ている。(区立中2年男子)

⑫数学は関数と連立方程式の文章題をたくさんやった。英語は2学期の範囲を終わらせた。出来ない問題が少なくなって嬉しかった。これまで学校の授業についていけなかったが、学校の授業についていけるようになったのも嬉しかった。(区立中2年女子)

先生の授業について

中1生
①予習とテスト勉強を両方やると、ちょっとずつ両方身について忘れないから、めっちゃいいです。方程式や今までわからなかった難しい式も端的にわかりやすく説明してくれ、1回でわかります。全部の問題を何回もやるのではなくても、苦手な所とかを見極めて解かせてくれるので苦手な所が自分でもわかるようになってきた。苦手意識もなくってきました。(私立中1年女子)

②すごくわかりやすくて、ぼくができてなくても答えを言わずに、自分で考える力をつけてくれるのはすばらしいな~と思った。すごくうれしかったです。それと、今の自分は何が足りないのかを考え直すきっかけをくれるのはよいです。(私立中1年男子)

③新しいことを学習する時は、同じ問題を何回も何回もやり、しっかり理解してからはレベルアップした問題をやってくれるので、混乱せずに頭に入りやすいです。(国立中1年男子)

④自分がわからない問題をすぐに聞けるので良いと思う。(区立中1年男子)

中2生
⑤自分がまちがった問題の違っている所を的確に教えてくれるのでわかりやすいです。(区立中2年男子)

⑥学校の先生の説明より何倍もわかりやすいです。苦手な問題を何度も授業や宿題でやってくれるので、苦手なところが自分でもわかってきた。(区立中2年女子)

⑦苦手なところのでは時間をかけて行ってくれた。少し間違っているところは時間をかけて行ってくれた。講習で勉強の範囲が多く進んだのはよかった。(区立中2年男子)

⑧分かりやすかったです。ありがとうございました。(区立中2年女子)

⑨教えてもらって問題をやるというやり方ではなく、自分で考えて理解し説明出来るようになるまで繰り返すやり方はすごくいいです。ただ、塾では集中して勉強できるものの、家で勉強している時に何を意識すればいいか忘れてしまうことがあるので改善したい。(区立中2年男子)

⑩国語のプリントが分かりやすかった。自分のレベルに合っていると思った。(区立中2年男子)

⑪課題の量が1年生の頃より増えて大変だったけど、最近は慣れてきてちょうどいいです。自分のレベルに合わせてくれるので、あまり負担にならず、学校の課題、部活もできて満足です。(区立中2年男子)

⑫色々の解き方や知識をたくさん教えてもらった。時間がかかる問題や何度挑戦しても出来ないものもあったけれど、何度も教えてくれて、最終的には解くことができた。(区立中2年女子)

今後の目標や自分の課題

中1生
①代数のテストで期待していた結果が出なかったのは本当に悔しかった。落ち着いてやればわかった問題がいくつかあった。計算問題に関しては、問題を見たら落ち着いてどこから解くか判断し、一つ一つ丁寧に計算していくことが大切だと改めて感じました。(私立中1年女子)

②今後は、家庭学習をしっかりとして、塾に行かなくても自分の力で問題が解けるようにがんばりたいです。中間テストや期末テストで80点以上取ることが今の目標です。いろいろな教科のテストをやるので、一つのことをずっとやるひまがありません。なので、ふだんの授業で理解して、塾ではさらにカンペキにしていくというリズムをつくっていきたいと思います。(私立中1年男子)

③今後の目標は数学と英語は現状を保ちつつ、理科と社会を塾でもたくさん進めていきたい。自分の課題は、まず字がきたないので字をきれいにすること。そして、ケアレスミスや解けるはずの問題が解けなかったというミスをゼロにする。(国立中1年男子)

④今後はテスト期間の前にワークを終わらせてテスト勉強に多く時間を割きたい。日頃の宿題は家でできるように頑張りたい。(区立中1年男子)

中2生
⑤自分は雑にやることが多いので、それを直していきたい。(区立中2年男子)

⑥数学と英語をできるようにする!!! 数学は学校でテストをやったら75点をとることができたので、このままのばしていく!英語は1年生でやったのも復習しながら2年生の問題もできるようにしていく。(区立中2年女子)

⑦定期テストで今より良い結果を残したい。そのために授業では苦手なところを一回で理解できるようになりたい。(区立中2年男子)

⑧見直しができるようになる。(区立中2年女子)

⑨前回の期末では70点以上が増えてきたので次は80点以上を目標にしたいです。(区立中2年男子)

⑩毎日家で、宿題や復習を完璧に終わらせたい。科学の本が読みたい。(区立中2年男子)

⑪国語は漢字、英語は単語、数学、理科、社会は用語を覚える。次のテストは5教科なので、社会にも力を入れていきたい。(区立中2年男子)

⑫数学は計算ミスと暗算。英語は単語と文法。両方とも1年生の時にやったものができていないので?ほとんど勉強していなかったので、2年生の間に克服できるように頑張りたい。見直しをする。450点の目標を達成する前に、まずは420点の目標を目指したい。(区立中2年女子)

関連記事

  1. 【2019年度冬】保護者アンケート結果その①
  2. 【中3生】受験を終えて伝えたこと(2024年度入試組)
  3. 塾を探されている方へ
  4. 新入会生徒にアンケートを書いてもらいました。【2020年度夏】
  5. 【中3生】入試前最後の三者面談
  6. ある小学生との半年間【子どもの成長が感じられた瞬間その2】
  7. 【TSKの日常】高1生の様子
  8. 【高1生】2学期の高校生活の感想(2021年度)

アーカイブ

最近の記事

PAGE TOP