TSKに在塾中の生徒例
生徒状況
塾生の半数以上が、電車・バス・都電・自家用車等を利用して通塾してくれています。
小学生・中学生・高校生ともに女子の比率が高いです。
塾の指導スタイルの影響もあると思いますが、静かでまじめな子が多いです。他の塾に比べると教室全体も静かだと思います。
2021年度入試組
2021年度進学先一覧
都立
戸山高校、北園高校
井草高校(2名)、鷺宮高校、千早高校
国立
お茶の水女子大学付属高校
私立
早稲田実業高等部、東京農業大学第一高校
頌栄女子学院高校、駒場学園高校
中学1年次入塾のKさん:井草高校(偏差値60)へ進学
中学2年次入塾のSさん:お茶の水女子大学付属高校(偏差値78)へ進学
中学2年次入塾のRくん:東京農業大学第一高校(偏差値65)へ進学
中学2年次入塾のRさん:千早高校(偏差値48)へ進学
中学2年次入塾のOくん:戸山高校(偏差値72)へ進学
中学2年次入塾のKくん:鷺宮高校(偏差値51)へ進学
中学3年次入塾のSさん:北園高校(偏差値63)へ進学
中学3年次入塾のNさん:井草高校(偏差値60)へ進学
2020年度入試組
2020年度進学先一覧
都立
竹早高校、文京高校(2名)
井草高校、上野高校、松原高校
千早高校、第一商業高校
私立
國學院大學久我山高校、法政大学高校
日本大学櫻丘高校、淑徳巣鴨高校特進、桜丘高校特進、女子美術大学付属高校
中学1年次入塾のMさん:女子美術大学附属高校(偏差値53)へ進学
中学1年次入塾のYくん:竹早高校(偏差値67)へ進学
中学2年次入塾のHさん:法政高校(偏差値69)へ進学
中学2年次入塾のMくん:日大櫻丘高校(偏差値61)へ進学




中学2年次入塾のKくん:文京高校(偏差値60)へ進学
中学2年次入塾のHさん:松原高校(偏差値50)へ進学
中学2年次入塾のRくん:井草高校(偏差値60)へ進学
中学3年次入塾のMさん:文京高校(偏差値60)へ進学
2018年度入試組
2018年度進学先一覧
都立
文京高校 豊島高校(2名) 科学技術高校
私立
明治学院高校 十文字高校(スーパー特選) 駒澤高校 郁文館高校
「中3生進学先と一年間の正直な総括【2018年度入試組】」をブログに書きました。
2017年度入試組
2017年度進学先一覧
都立
北園高校 高島高校(3名) 王子総合高校 板橋有徳高校 竹台高校
国立
東京学芸大学附属高校
私立
成城学園高校 帝京高校 郁文館高校 豊島学院高校