ブログページ
-
【中3生】入試前最後の面談で伝えたこと
【中3生】入試前最後の面談で伝えたこと 志望校に合格するには、本番にむけてすべきことが3つあります。1つ目は伸びしろ部分の勉強。2つ目は本番で起こりえることを想定して対策を考えること。この2つは日頃から取り組んでいることです。 伸びしろ部分の勉... -
【受験体験記】TSKに通って勉強の仕方も気持ちも変わりました
【受験体験記】文京高校進学のMさん(文京区立第一中学校出身)私は中3の4月からTSKに通うことになりました。それまでは、勉強するにしても、気分で教科を選んだり、どこまでやるかを決めないまま勉強していました。そのため、テストでは60点台をとること... -
【受験体験談】入塾前はオール3の生徒が竹早高校に合格
【受験体験記】竹早高校進学のYくん(文京区立音羽中学校出身)僕はTSKに通塾するまでは自分の好きな教科ばかり勉強するだけで、苦手な社会や国語は勉強せず、勉強したとしてもワークを解いて教科書を読むことしかしていませんでした。ノートに関しては、... -
【中3生】都立入試一ヶ月前に伝えたこと
こんにちは。杉山です。以下は中3生に10日ほど前に伝えたことです。 良い判定が出ている人へ油断したら足を掬われるという言葉がありますが、それを肝に銘じてください。あくまで判定が出ていると言っても、いまテストをした場合の話です。手を抜けば、い...