受験体験記– category –
-
【受験体験紀】部活・習い事と受験勉強を両立した吹奏楽部の生徒
【受験体験紀2024】竹早高校進学のCくん(文京区立第一中学校出身) 受験勉強が始まったころ通塾する前は、家であまり勉強せず、テスト前に急いで勉強するくらいでした。受験勉強の最初は自分で何をするべきなのかがわからなかったので、先生に言われたこ... -
【受験体験記】自分の性格に合った選択をすべきです
【受験体験記2023】中央大学進学のRくん(都立井草高校出身)高1のころは指定校推薦というものに対してあまり関心がなく、テスト勉強は奨学金に必要な成績を取るためだけにやっていました。 指定校を本格的に目指し始めたのは、高校2年生の夏休みでした。... -
【受験体験記】中1の冬から長いあいだお世話になりました
【受験体験記2023】横浜国立大学進学Yくん(都立竹早高校出身)高2の1学期までは定期テストの勉強を中心にしていました。高2の夏休みから数学・理科の先取りをしたり、古典や社会の受験勉強をしたりしました。2学期以降も学校の勉強をしながら、文系科目... -
【受験体験記】受験を通して合格以外にも大切なものを得ました
【受験体験記2023】兵庫県立北須磨高校進学のRさん(文京区立茗台中学校出身)TSKに通う前の小学生時代、大手の個別塾や集団塾に通っていましたが、勉強方法や環境、指導の仕方などが自分と合わず、入塾しては退塾を繰り返していました。それでも幼い頃か...