【中3生】はじめての会場模試(2022年8月)

目次

【中3生】はじめての会場模試(2022年8月)

こんにちは。杉山です。
昨日、中3生がはじめて会場で模試を受けてきました。テスト後に模試の振り返りをしました。

豊島区立西巣鴨中学校 Hさん

初めて会場で模試を受けたのでいつもより落ち着きがなかった。焦ってしまい、いつも通りにできなかった。

丸つけをしてみて。国語は漢字を最近練習していなかったので点数を落としてしまった。理科は苦手な化学や人体に関する問題が出来なかったのでもっと基礎を覚える。英語は文を読むスピードが遅いので全部の問題をしっかり解ける時間をもてるよう読解の練習をする。社会の歴史の問題などは年号を覚えることが出来たので並び替えの問題などをできるようになったので良かった。数学も3の関数の問題を解けたので良かったが単元が完璧では無いのでこれからも練習して行きたい。模試を受けてみて自分に足りないところがより明確になったので、次の模試までになくせるようにしたい。

文京区立第六中学校 Rくん

はじめての会場模試だった。会場にいるときは自分でもそこまで緊張しているとは思っていなかったが、自分で行動を振り返って見ると少し挙動不審だったので、無意識に緊張していたのだと思う。

今回の模試にむけて勉強していた関数や図形の問題は概ねクリア出来てよかったと思う。丸つけをしてみて、出来ていたと思う教科が出来ていて、出来てないなと思った教科が思った通り出来ていなかったので、自分の感覚に狂いがなかったとこが分かった。問題の成否を見てみると、以前の自分ならしないようなミスがあって残念に思う。次回は今回足りなかった所や出来ていた所を参考にして自分のできることを惜しみなくやるようにする。

新宿区立落合中学校 Yさん

会場で受けてみて。塾で受けた時とは違い、緊張した分ミスも増えましたが本番に近い環境で受けることが出来たので少し意識も高まった気がします。
丸つけをしてみて。間違ってるところが多くて落ち込みましたが、間違えた原因や改善点をはっきりさせて次の模試に活かしたいと思いました。また、できない範囲がとても広いので効率的に勉強を進める必要があると思いました。また、今日までにできるようにしたいと思ってたことは、ほとんどできませんでした。理由は時間が足りなかったことと、塾から帰ったら怠けて勉強せずに寝てしまい、復習ができてなかったことです。今後はもっと自分に厳しくしたいと思います。

練馬区立貫井中学校 Yくん

実際に模試を受けてみて、行く前はあまり緊張しなかったけど、実際入って緊張した。問題を解いてる途中緊張してて、焦って、計算ミスをしたり、覚えてきた社会の年号をこんがらがって忘れてしまった。でもそうやって、覚えてきたとか、焦ったとか、自分がやってきたことに自信がないからそうなって、しっかり勉強できてないからそうやって焦ったり、計算ミスしたりすることがわかった。
またはじめてみる問題だといっつも、時間が足りなくて、全部問題を解くことができなかった。一つ一つの問題に時間をかけすぎて、次の問題が簡単かもしれないのにできなかった。時計を持っていったが、時間配分ができなくて、一つの大問に30分ぐらいかけてしまった。次からは、時間を決めて、読む時間は、何分、解く時間は何分とか決めてやる。

実際丸つけをしてみたら、ちょっとあってるかなと思っていたところが間違えてた。特に社会で、前の模試で、場所を覚えなければとかいたけど、年号を覚えるので精一杯でできなかった。年号と一緒にやればよかった。できてないだろうなと思うところもできていなくて、間違いだらけだった。でもやっぱり、理科は昨日復習したり、練習したりしたからできた。全部、自分のできてないところを把握して、一週間前から、一ヶ月前から、忘れないように、できるようにするために、毎日、質問したり、わかんないところを聞いたりすることが重要だと思った。

さっきにも書いた通り、場所を覚えると言ったのに覚えれてなかったり、物理の範囲をやらなきゃ行けない、覚えなきゃ行けないのに、少ししか覚えれてなかったり、できなかった。社会とかは、年号とかと関連づけて覚えればよかったのにできなかった。でも前まで覚えれていなかった、年号を覚えることができたし、お母さんに国語など問題を解くのを手伝ってもらって、大問一つずつしか問題はまちがえなかったし、できるようになったところはあった。けどまだ全然したいとこができてないから、もう一回直しを書いて、次回の9月11日までにやらなきゃ行けないところを把握して、練習していく。

文京区立第十中学校 Kくん

まず、会場に入って塾でテストを受けるのとは違い、緊張感があった。丸つけをして、思った以上の出来なさに驚いた。

今回国語、英語の時間配分が出来ず、前回と同じく最後の方は勘になってしまった。又、全体的にも見直しをする時間が取れなかった。今日までにやるべき、社会、理解などの知識をつけるのは、大きなことの大まかなことしか覚えておらず並び替えなどが出た時に細かいのが入ると、それをどこに入れれば良いのか分からず崩れてしまった。国語では、漢字の勉強がまだまだ足りないと思う。英語では1文1文の読解に時間をかけすぎてしまっていた。

豊島区立池袋中学校 Mさん

会場で行う初めての模試だったが、それほど緊張せずに落ち着いて試験に取り組めた。そして最後の理科の試験まで集中を切らさずに受けられたのは良かった。

社会は歴史の問題があまりできていなかったので、より頑張らなければいけないと丸つけをしていて思った。今回の模試までに、数学は関数の問題、社会は歴史をできるようにするために練習をした。数学に関しては、関数の問題を正解できたので良かった。社会は、問題を解いている時に以前よりも明確に答えを導き出せているように感じた。ただ特定の時代だけ覚えきれてなかったので頑張りが足りなかったとも感じた。今回の模試を受けて反省点なども浮かび上がってきたので、次回の模試に向けて頑張りたい。

文京区立第十中学校 Hさん

まず、朝は予定の時間に起きなかったので、ドタバタしていて忙しかった。幸い、準備は前日にしっかりしていたので忘れ物はしなくて良かった。でも朝ご飯を満足に食べれなくて、4時間目から5時間目前半にかけて空腹のピークが来てたくさんお腹を鳴らしてしまった。恥ずかしかったのと、お腹が鳴るのを止めようと常に腹筋に力をいれていたのとで、あまり集中できなかった。ご飯を食べる時間をもっと確保すれば良かったと後悔した。

会場では、静かな教室に入るときが1番緊張した。どこに座れば良いのかわからなくなってウロウロしてしまい、恥ずかしかった。今回学んだので次は大丈夫だと思う。解いているときには、自分が大きな会場で模試を受けていることを忘れるくらい集中するときもあったので良かった。

手応えとしては理科が1番できている気がしたし、15分前に解き終わったので自信もあった。採点してみたらミスした問題は全て大問1に集中していた。しかも自信があったところだから怖い。多分気を抜いていたんだと思う。こうやって、わかるところで点を落とすのは悔しいから、もっと集中して解く。やっぱり理科以外の教科は時間が足りなくて、それはずっと前から変わっていないからもっと真剣にこの問題と向き合わないといけないと思う。

数学の大問1と3はたくさん練習していたけど、練習した通りに全部解けて良かった。前回の模試のことを思い出して、5分前になったら漢字の見直しをする、数学で5分前になったら新しいものを解いても無駄だから見直しを始める、という決めたことをちゃんと守れた。社会の勉強は間に合わなかった。自分の計画通りに進められなかった。

関連記事

  1. 【中3生】10月の模試結果(2024年度入試組)
  2. 【中1生】2学期中間テスト結果(2020年度)
  3. 【高1生】高校生活のようす
  4. 【受験体験談2023】兵庫県立北須磨高校進学のRさん
  5. 【中2生】2学期期末テスト結果(2020年度)
  6. 【受験体験談2023】 小山台高校進学のHさん
  7. 【受験体験談2023】横浜国立大学進学Yくん
  8. 【受験体験記2019】清瀬高校進学Kくん

アーカイブ

最近の記事

PAGE TOP