中学生テスト返却 その2【2017年度学年末テスト】

中学生テスト返却 その2

中学生のテスト結果を、生徒の感想とともに紹介していきます。

中学生テスト返却 その2

 

]

中学生全体では、まだまだ90点台が少ないです。
ここに掲載されていない子(掲載する子は毎回ランダムに変えています)も80点台が多く、90点に届いていない子が多いです。
文京区の学校の場合オール85点・豊島区の学校の場合オール90点でギリギリ「文京高校(偏差値60)」を狙えるレベルになります。
「90点以上取るためのTSKの10項目」を意識して足りない部分を改善していきましょう。

 

【テストの感想】
・前回のテストより、かなり上がった!(380点→450点)
・今までのテストのなかで、一番がんばって勉強した!
・苦手な数学と理科の勉強を頑張った。20点以上点数が上がった!
・副教科で80点台があったのが…(主要5教科はオール90点以上の生徒)
・数学もっと点数が取れたのに。テスト中焦りすぎた。
・学年順位が30位以上あがった!
・英語あと1点取りたかった(スペルミスで89点の生徒)
・今回は副教科の勉強もきちんとできた。
・学年順位が下がったと思ったら上がってた…!
・目標点に届かなかった教科のテストを部屋に飾ってます。
 それを見て、悔しい気持ちを忘れないようにしてます。
・少しずつだけど、成績が上がってきていてよかった。

新中3生は、春休み明けのテストから、内申に繋がってきます。
数学の確率のテスト、英語のスペルテスト、理科・社会の復習テストなどがある生徒は、余裕を持って対策をするようにしましょう。

今日から3日間は完全休校です。25日(日)は14時からの開校となります。

関連記事

  1. 【TSKの日常】新学期スタート
  2. 各学年の学習状況&休校期間の勉強について
  3. 【TSKの日常】生徒アンケート その3(2023年度春)
  4. 【中3生】定期テストだめ、Vもぎ偏差値上がらず【2020年度入試…
  5. 【中3生】過去問演習スタート
  6. 【中3生】春に解いた模試をもう一度解いてみた【都立高校受験】
  7. 雪の日と都立推薦対策
  8. 【中3生】今年も厳しい受験になります

アーカイブ

最近の記事

PAGE TOP