受験体験記① 文京高校進学男子【2018年度入試組】

2018年度入試組受験体験記

2018年度入試組に受験体験記を書いてもらいました。
教室の新3年生に参考になればと思って書いてもらいましたが、ブログにも記録しておこうと思います。
他の子の体験記も随時更新していこうと思います。

 

文京高校進学男子

①:入塾時とそれまでの自分の状況

ボクは、周りと比べてやる気を出すのがとても遅かったため、この塾に入った時には、全くもって勉強をしていませんでした。
それまでは、小さな学習塾に通っていました。
学力面では定期テストの結果等から見ると、学校では、中の上ぐらいだったと思います。

②:受験生の一年間をふりかえって

この塾では、一人ひとりにしっかり最善の対応をしてくれるので、自分は塾の勉強だけで高校に合格させていただきました。
この塾では(金曜日以外は)毎日来れるので、勉強不足にはならないと思います。

③:受験前日と当日の心境や受験を終えての感想

私は直前になっても全く危機感が持てず、あまり緊張していないと思っていたのですが、実際国語で小学生の漢字をひらがなの読み間違いでミスりました。
本番100%の力を出したいなら、120%の勉強をしなければいけないことを学びました。

④:志望校を決めた時期や理由など

私が文京高校にしっかり決めたのは、2ヶ月程前だったと思います。
理由としては、家に近いからが第一の理由で、あと学力的にもちょうどいいと思ったからです。

⑤:後輩へのアドバイス

勉強は早いにこしたことはないです。
やった分だけ結果になると思います。受験が終わったら思いっきり遊べるので、受験まではあきらめずにがんばるのがいいと思います。

関連記事

  1. 【大学受験体験談2019】北里大学進学Kさん
  2. 令和3年度都立高校入試“一般入試倍率”
  3. 教室授業再開 & 都立入試日程決まる
  4. 【令和3年度】都立高校一般入試を終えて、大雑把な講評など。
  5. 【中2生】2学期期末後の学習計画 ~向丘高校レベルが限界の生徒~…
  6. 選べる2つの受講コース新設の理由と1名の不合格を出してしまったこ…
  7. 【速報】2021年度高校入試結果【中3生11名の進学先】
  8. 中3生・みんなの夏期講習の感想や今後の課題など

アーカイブ

最近の記事

PAGE TOP