目次
講師紹介
武井編
生年月日
1992年1月14日
星座
やぎ座
血液型
A型
指導科目
国語・数学・英語
時々、社会・理科
この仕事をしていて楽しいこと
生徒の進歩が直に見えるところ
先生たちと作戦会議をしている時
趣味
バイクで遠出,水泳,焚き火
特技
物持ちが良い,記憶力が良い,速読
休日は何してる?
バイクで海や山へ行く,料理,過去問
心掛けていること
シンプルに考える,力まない,相手を楽しませる
好きな本
中島敦『中島敦全集』
遠藤周作『深い河』『沈黙』『死海のほとり』
池澤夏樹『スティル・ライフ』『夏の朝の成層圏』『真昼のプリニウス』
Rachel Carson『The Sea Around Us』
好きな漫画
井上雄彦 『スラムダンク』
尾田栄一郎 『ワンピース』
冨樫義博 『ハンター×ハンター』
どんな先生か?(生徒アンケート)
・効率良く問題を解く方法を教えてくれる
・数学で苦戦しているとヒントをくれる
・いろいろなアドバイスをしてくれる
・わかりやすい。身長が高いですね。
・ボードを使って分かりやすく教えてくれる
・教え方が上手い
・頭がいい
・最初は怖かったけど、慣れると話しやすい。
・きっぱりしてる、頭いい
・怖い
・頭の回転が速い
学生時代
小学生時代の習い事
サッカー,水泳,ゴルフ,英語
中学校時代の部活動
サッカー部
高校時代の得意科目/不得意科目
得意:現代文,数Ⅰ,数Ⅱ
不得意:その他すべて
大学時代の専攻
国際経済
どんな学生だった?(性格や成績など)
【小学生】
普通の小学生。毎日外で遊んでいました。
背の順はだいたい一番前。
サッカーは区選抜・ブロック選抜に選ばれていましたが、東京都選抜には練習会に呼ばれるだけで1度も選ばれませんでした。
水泳はコーチがめちゃくちゃ怖かったのと周りが年上ばかりでいじめられていたので大嫌いでした。
成績
覚えていません。体育だけは得意でした。
塾には通わず。宿題以外の勉強は全くしていませんでした。英語は小3くらいまで習っていました。
保育園の頃から、本や地図や図鑑を読む(見る)のが好きでした。保育園の行き帰りに九九を覚えました。
【中学生】
1年:ド真面目。
2年:グレた。
3年:グレ続けた。
友達はいい奴ばかりでしたが、学校自体は本当につまらなかったです。
読めばすぐわかることを何十分もかけて説明する学校の授業がとても苦痛で、授業中はずっと本を読んで耐えていました。
当時は、先生のことを“非合理に怒るヒステリックな人”、部活の先輩を“下手なくせに顔だけでかい人”のように感じており、「迎合したら負けだ」と思っていました。(世渡りが下手)
2年以降の話は書きたくない(書けない)ので省略。午前中自由に過ごして午後塾へ行くという感じ。
失敗しまくった中学生活でしたが、まぁいい経験になった気がします。3年次のクラスメイトと担任の先生、養護の先生には色々助けてもらって今でも本当に感謝しています。
中2の6月頃から塾へ通いました。勉強は気を紛らわせるためにやっていた感じで、読書と勉強が当時の癒しでした。成績や先生からの評価に一切興味が無かった(むしろ評価されたり点をつけられたりするのが嫌いだった)ため、テストのための勉強というのはやったことがありません。
成績
評定は、中1~中2の2学期までは「4」か「5」。2年3学期以降は「2」か「4」。英語だけお情けで「5」を貰えました。(3年の3学期はオール1。1,2学期の汚点を3学期の成績へ転嫁するよう担任の先生が計らってくれた。)
定期テストは全科目90~100点で3年間特に変わらず。学年順位などは出なかったので不明。
模試の5科偏差値は65~75でまちまち。得意科目は数学、社会、英語。嫌いな科目は英語。
身長140cm→170cm(中学3年間で唯一嬉しかったこと)
【高校生】
性格や雰囲気は今と変わらない。至って普通の高校生でした。
高校時代は中学とは異なりとてものびのび過ごせました。学校の授業は相変わらず本を読みながら聴いていました。(本は中高合わせて1200~1500冊くらい読みました。漫画も同じくらい。毎日のようにブックオフへ行ってました。)
部活に入らなかったので、校外で活動することが多かったです。(フットサルチームを作ったりバンドを組んだりデートをしたりマックやガストでゲームをしたり。)
のびのびし過ぎて勉強が疎かに……。浪人するつもりでしたが、奇跡的に現役で進学できました。
昔から記憶力だけは良く、一度見聞きすれば忘れなかったのであまり復習が必要なく、勉強面ではかなり得をしていました。
大学受験(文系)は、それまでの素養でなんとかなるものが多かったので高校受験より楽だなぁとナメてました。
勉強法は、授業全体を映像的に覚えたり教科書を読んだりするだけだったので特殊だったかもしれません。
成績
偏差値(河合・代ゼミ、数学のみ進研模試)
英語:60~65
数学:60~65(1,2年次のみ)
国語:70前後(全国50~150位が何度かあった)
その他:35~55(日本史は毎回校内順位が最下位でした)
【大学生】
バイト漬け。
大学時代のバイトで杉山先生に出会いました。第一印象は「謎・声が小さい・死にそう」という感じでしたね笑
ただ、1年くらい一緒に過ごすうちに「あれ、この人スゴイ人じゃね?」と思うようになりました。
未だに謎の人ですが、とても魅力的で一緒に働いていて毎日楽しいです。
大学では国際経済学を専攻していたため、経済学の授業が英語で展開されていて「うわー大学っぽいなぁ」と思ってちょっとワクワクしていました。授業は全く理解できなかったけど。
キャンパスの広い大学だったので、フリスビーをしたりキャッチボールをしたりバーベキューをしたりテントを張って野宿をしたりして遊んでいました。
受験の話
高校受験の志望校はどうやって決めたか?
元々の志望校は中2の時に友達に誘われて文化祭に行き、生徒の雰囲気(頭が良くて仲が良さそうな感じ)と学校の雰囲気(自由で生徒の自主性を重んじている感じ)に魅力を感じました。ただ、内申が全然足りなかったため3年2学期の時点で諦めました。
最終的に選んだ学校も生徒の自主性を重んじていて快適に過ごせそうだったのでそこに決めました。「学力と釣り合ってないよ」と言われたりもしましたが、あまりそういうことは気にせず雰囲気で決めました。(そもそも内申が低すぎて学力と釣り合う学校には行けないような状態でした)
大学受験の文系・理系どう決めたか?
数学が得意だったので、中学の頃から理系に進もうと考えていました。
が、理科をどうしても面白いと思えなかったのと、父の影響で「経営・金融・投資」などにも元々興味があったので、商学部や経済学部などの数字を扱う文系の学部へ行こうと決めました。