目次
保護者アンケート結果
今回はアンケート結果その②になります。
1/20に『【2020年度冬】保護者アンケート結果その①』を更新していますので、そちらもお読みください。お母さま方、保護者アンケートにご協力ありがとうございます!
質問①(2020年7月以降入塾の方対象)
以前通っていた学習塾とTSKとの違いを教えてください。なお、TSKが初めての塾の場合は、通塾するまでのイメージしていた学習塾との違いについて教えてください。
小6女子のお母さま
苦手なところを具体的に本人にも保護者にも説明してくださるところ。そのことで家でのサポートをしやすいです。
中2女子のお母さま
体験授業前の面談で杉山先生が娘とコミュニケーションを取り、娘がどのような子どもか知ろうとしてくださっていたことが印象的でした。正直、教え方などは先生方を信じておまかせするという気持ちでおりますので、私からの希望は特にありません。娘が杉山先生の元で自分なりの勉強方法を見つけ、諦めず、自分を信じて力を出し切ることができ、自分の踏ん張りの底力、可能性は無限に広がっていること、強く望めば夢を現実に変えていく力をもう持っていること一つ一つを実感して一歩一歩進んでいってもらえたらと思っています。
質問②(小学生・中学生対象)
ここ半年間でお子さまにあった変化を教えてください。またお母さま自身にも変化があれば教えてください。
小6女子のお母さま
集中力がついたように思います。自分で何がわからないか、どこがどのようにわからないか、考える習慣がついてきました。
中1女子のお母さま
中学生になり勉強・生活面のリズムがなかなかつけられない日々が続いており気になっていましたが、TSKの生徒さんの集中して勉強に取り組んでいる姿を見て、良い刺激をもらっていると思っています。
中2女子のお母さま
入塾してからまだ日が浅いのでここが大きく変わったということはあまり感じないのですが、苦手教科や分野に向き合おうとしている姿勢が見られるようになった気がします。
中2男子のお母さま
この半年間、自宅での様子は勉強を変わらずにやっています。大きく変わったことは、よく話すようになったことと、自分の意見をよく言うようになったことだと思います。これは学校でもそうみたいで自ら質問や自分の意見を言うようになりましたと面談で担任の先生から言われました。私自身は本人の返答を待つようになったこと、質問されたことに一緒に考えるようになりました。
中3男子のお母さま
秋になっても志望校を決めるという意識がなかなか高まらず、いつ、何が起きたら変わるのかと思っていました。安全に穏やかに過ごすことがモットーのような息子だったので、大学附属の私立の推薦を提案し、本人もその方向で考えているようでしたが、模試や学校説明会の申し込みをネットでする際、なかなかサイトに繋がらないこを実感したり、説明会の申し込みを家族総出でし始めたりした頃から、意識が少し変わってきたようでした。学校見学をしたり、ネットで説明会に参加したりすると、塾の先生方からの評価や友達からの言葉が響くようになっていると感じられるようになりました。
12月には、自分のやりたいことを見つけた時に、進路を選べる環境にしたい、妥協をしたくない、という言葉が本人から出たこと、最後の最後で私立の推薦をやめて、挑戦校を選んだことに正直驚きました。合格云々を抜きにして、自分に向き合って、自分で決めることができるようになったことが、親としては大合格だと思いました。塾での時間が、学習面でも精神面でも大きな力となっていると感じています。本人が納得できる結果が出せるように、健康面のサポートを最後までしていきたいと思っています。
中3女子のお母さま
塾でコツコツと勉強を続けてきたおかげで、特に勉強に対する苦手意識がなくなってきて、それに伴い成績も上がってきたように思います。模擬テストの偏差値もだいぶ安定するようになったし、学校でも小テストで満点や合格点を取るようになり、結果内申もよくなりました。以前はただ宿題に追われているように感じることもありましたが、それを日々クリアすることで、少しずつ自信がついてきているように見えました。
質問③(高校生対象)
お子さまの高校生活の様子を教えてください。併せて、その様子に対するお母さまの感想も教えてください。
高1女子のお母さま
受験を乗り越え憧れの部活に入り、期待に胸を弾ませていたのは束の間で、実際は部活が厳しくハードで、思い描いていたキラキラ女子高生ライフを過ごすことができていないようです。また勉強面では、学習内容が急に難しくなり、試験前にサラッとするだけでは全く足りないことを身に染みて感じていると思います。
私は高校3年間はとても貴重な時間であると考えており、大人になって楽しい高校生だったなって振り返られる時間にしてほしいと願っています。そのために部活も勉強もプライベートも全力で取り組んで、今しかできない一生懸命を経験してほしいと思います。そう思うと現状、心身共に部活の負荷が重くバランスが悪いと感じていますが、それを受け入れながら頑張るのか、方向転換するのか、思い悩み試行錯誤するのも青春、娘自身が考えた結果を応援したいと思っています。
高1男子のお母さま
授業と部活で忙しそうにしています。中学の頃よりもさらに自分で考えて準備したり、課題などに取り組んだりしている様子で、親はほとんどノータッチです。コロナの影響でパソコンやタブレットを使うことが増えたので、そういった時だけ少しサポートする程度です。あとは少しずつ進路について考えてくれたらいいなと思っています。
高2男子のお母さま
毎日楽しく学校に通っている姿を見れて嬉しいです。勉強も2年生に上がって真剣に取り組むようになり、推薦が目指せるような成績も取れるようになってきたので、このまま継続してもらいたいです。体育祭、文化祭、修学旅行などの学校行事が相次いで中止になっているのは残念です。来年は実施されることを願っています。
質問④(2020年6月以前に入塾の方対象)
定期面談の感想について教えてください。また教室の印象についても教えてください。
中1女子のお母さま
塾での様子や何をしなければいけないか…自ら考えられるようアドバイスをしていただけたり、とても丁寧な面談に感謝しております。
中2男子のお母さま
面談は塾での様子が聞けて本当にありがたいです。ちゃんとできているのかできていないのかそして先生が本当に勉強以外の面でも考えていただいてることが話せて本当にありがたいです。
中3男子のお母さま
こまめに面談をしていただき、学習状況等が分かるので安心できました。また、本人の杉山先生への受け答えの様子からも、課題や変化が感じられました。面談の時はもちろんですが、塾から帰ってきた時に、先生からこう言われた、こんな話があった等、報告する様子からも、先生方を信頼していることが伝わりました。性格的なことも含めて理解していただいているんだな、と感じることが多かったです。本人が私立ではなく、都立を第一志望にしたのも、高校に進学しても塾の時間を継続したいと考えたことも理由の一つのようです。塾に対してアレルギーのある息子にとって、TSKの雰囲気は一人一人がそれぞれの目標に向かって集中できるようなところで、とても居心地がいいようでした。面談以外でも、ブログで先生方の考えや子供たちの実態を知ることができ、楽しみにしておりました。受験まであと僅かですが、どうぞよろしくお願いします!
中3女子のお母さま
定期面談は、毎回時間をかけて丁寧にやって下さって、本当にありがたかったです。子供の勉強のことで、私が心配したり危惧していることと全く同じ内容を、面談で杉山先生が仰ったりして、本当に子供のことをよく見て理解して下さっていると思いました。一方的に話すだけではなく、三者面談では子供に意見を聞いたりして、今後どう取り組むべきかを本人に考えさせてくれたのも良かったです。
はじめての面談では、教室の一角で面談を行なっていても、机の方では生徒達が黙々と勉強を続けていて驚きました。ワンフロアでも、それぞれが集中して勉強する、TSKならではの光景に感心しました。
高1女子のお母さま
杉山先生は必要なところで親子ともに指導をして下さるので、面談では意識の再確認というか気を引き締める機会となっています。私は定期面談の際に、少し緊張している子どもの姿を見るのが好きです。学校の先生との三者面談では緊張感が全く見られないのですが、先生との面談ではそのようなことはなく、その姿がとても新鮮です。かと言って先生のことを恐れているわけでもなく、先生の出される空気感ゆえのことだと思います。教室全体にも共通したものがあると感じられ、ほどよい緊張感の中、みんなが前向きに勉強をしている印象です。
高1男子のお母さま
定期面談ではいつも塾での様子や今後の課題などわかりやすく教えていただいてありがとうございます。本人が外ではおとなしい性格ですが、杉山先生には聞きたいことも言いたいことも話せている様子でうれしく思っています。今後ともよろしくお願いいたします。
高2男子のお母さま
学校での面談と違い、時間をかけて話を聞いてくださったり、息子へのアドバイスをしてくださるので、ありがたいです。また私が疎い受験の仕組みなどについても、いつも丁寧に教えてくださり感謝しています。今後も引き続きよろしくお願いいたします。