【中3生】入試前最後の三者面談

【中3生】入試前最後の三者面談

こんにちは。杉山です。

明日から中3生は入試前最後の三者面談となります。
12月から解いてきた過去問10年分の結果をもとに、受験校について話をします。全員に第一志望校を受験させたい気持ちはありますが、現実的な可能性をきちんと伝え、受験校を変更するかしないか本人たちに決めてもらいます。
特に今年度は第二志望も都立高校という生徒が多いため、最終的な受験校ついて慎重に考えなくてはなりません。人生で最も充実した時間を過ごせる高校3年間。高校入試の一時だけでなく、これからの3年間までも考えた上で、本人たちが納得できる選択をしてほしいと思っています。

各生徒の合格の可能性・今後2週間ですべき対策について、おとといの授業後に先生たちで話し合いを行いましたが、いつの間にか日付が変わっていました笑

都立入試まであと15日。中3生は体調管理にも気をつけて過ごすようにしましょう。また中1生・中2生も学年末テストまで3週間を切りました。各自が立てた目標を達成できるような取り組みを期待しています。

関連記事

  1. クリスマスエクスプレス。【教室の一コマ】
  2. 【TSKの日常】講師プロフィール(2017年度Ver.)を掲示し…
  3. 【TSKの日常】三者面談の様子
  4. 【新中3生】先輩の受験体験談を聞く【2021年度入試組】
  5. 【中3生】夏期講習の振り返り(2022年度)
  6. 【TSKの日常】春期講習を終えて
  7. 【2020年度冬】保護者アンケート結果その①
  8. 子どもの成長を感じられた瞬間

アーカイブ

最近の記事

PAGE TOP