【保護者メッセージ2023】東京医科歯科大学進学 Mさんのお母さまより

目次

【保護者メッセージ2023】東京医科歯科大学進学 Mさんのお母さまより

受験期に感じたこと
娘は、中学高校とも学力は平均付近で、教科(文系、理系)の成績の特徴もなかったように思います。高校は、受験勉強で努力して余裕はない状況で受かったので、成績が伸びるまで苦労しました。1年生のクラスを国公立クラスに選択したことを後悔していました。ただ、親から見るとまだ諦めないで欲しいとは思っていました。

2年生の時には、姉が就活時期でそこから見て学ぶことがあったのか、進路は直接職業と結びつく専門性の高い学部に決め、第一志望も国公立を意識したようです。その頃も評定平均は良いとは言えませんでしたが、受験に必要な教科の理解が出来ればいいと受け止めていたようで、むしろ自信を持ち始めていて、感心した記憶があります。

受験のモチベーションが高くなっていた頃も、部活動は引退する大会までは続けていて、最後の一年はひたすら黙々とやるべき事をこなしているように見えました。家では、ボーっと一人の時間を過ごしている時が、ストレスを解消しているように見え、勉強に対して親が口を挟むことは少なかったです。

娘は意志が強いというのか、たとえ第一志望の大学に落ちたとしても、行きたくない大学は受けなくていいという気持ちになっていて、目標を持っている時の集中力は姉や弟よりはるかに高かったです。

保護者のサポートについて
家族のサポートとしては、全く進路が決まってない頃に、こんな仕事があるよ、とヒントになる話はしていました。また、概ね進路が決まってからは、希望する学部学科がある大学を娘と調べ合って、相談にのれるくらいの把握はしていました。オープンキャンパスの申し込みは、少し取りこぼしてしまい、日程が関係するものは、娘が勉強に集中している分、それぞれの大学の手続きを細かく把握しておこうと注意しました。受験勉強の段取りは娘と杉山先生にお任せで、何もわかっていませんでした。

受験が終わるまでは、体調を崩してもいけないので、家庭の中では、少し時間や体力に余裕が持てるように静かな生活を送っていました。無事に受験が終わってからは、忙しいくらいに遊んでいたので、本人も相当に節制していたと思い、見守っていました。

娘が高校も大学も第一志望に合格できたことは、家族皆で喜んでいます。家だと集中出来ない時があり、娘がずっと塾を中心に勉強してこれたおかげで、杉山先生からのご指導と勉強の場を配慮していただいたご厚意にもとても感謝しております。

関連記事

  1. 【受験体験談2021】井草高校進学のKさん
  2. 【大学受験体験談2019】東洋大学進学Rくん
  3. 【新高2生】新高1生へのアドバイス(2023年度)
  4. 【高2生】高校生活の感想【2021年度1学期】
  5. 【TSKの方針と未来像】可能性たっぷりの新高3生を指導していて思…
  6. 【受験体験記2020】第一商業高校進学のYくん
  7. 【都立受験に向けて】TSK通塾生の学習計画例(5月後半Ver.)…
  8. 【中3生】興味があれば読んでください

アーカイブ

最近の記事

PAGE TOP