【中学生】2学期期末テスト結果その2

目次

2学期期末テスト結果その2

その1は↓

【中学生】2学期期末テスト結果

音羽中2年男子

期末テスト結果と前回との比較(前回の点数→今回の点数)
国語:83点→67点 16点DOWN
数学:80点→89点 9点UP
英語:84点→90点 6点UP
社会:59点→80点 21点UP
理科:81点→88点 7点UP
5科:387点→414点 27点UP

【本人の感想・反省など】

○テストまでの取り組みについて
5科と保健体育、家庭科を集中的に勉強しました。前回より多く塾のテキストを解き、学校のワークの問題と違う問われ方をされても、答えられるようにしました。社会と保健体育と家庭科はノートと教科書の内容を説明できるようにしました。一つ一つの言葉の理解がこれまでのテストに比べてできていたと思いました。いつもより早く勉強を始めて一つ一つの科目に多くの時間をかけられま した。

○テスト結果について
テスト前に想像していたより国語、美術、技術が難しく、目標点を下回ってしまいましたが、それ以外の科目はだいたい目標点と同じだったので良かったです。今回のテストは、全体的によく点をとれていたので良い結果になりました。

○次回のテストの目標や今後の取り組みについて
5科と保健体育は安定して80点以上取れてきているのですが、どうしても音楽、美術、技術家庭があまり点を取れていないので、次回のテストでは技術家庭を80点以上を取りたいです。また、答えを書き直すときに消しゴムで文字を消すのが甘かったり、問題文を読み間違えているのは意識すれば直せるので、次回のテストではまちがえないように意識して解いていきたいです。

【杉山からのコメント】

中1の冬から入塾した彼にとって、今回は入塾後4回目のテストでした。
前回のテストから27点。入塾時からは96点アップしました。英語でははじめて90点台を取り、苦手意識があった社会は50点台から80点まで点数が上がりました。

しかし、目標の420点には届きませんでした。英語、社会、理科は目標点を超えましたが、数学はあと1点足りず、国語は目標点より大きく下回ってしまいました。
本人の反省にもありましたが、書き直す時に文字を消すのが甘かったり、設問文を無視した解答をしたりというミスがあったことが、数学で目標点に届かなかった原因です。また、国語については、記述問題や初見問題でのミスが目立ちました。2学期中間テストまでの問題にくらべ難易度が上がったのは確かですが、今後も同様のレベルの問題が出題される可能性はあります。ですので、次回以降のテストではそれを踏まえた対策をしていく必要があります。これに関しては、国語に限らず他教科でも言えることです。

一方で成長を感じた点が2つありました。1つ目は、塾でやる勉強、家でやる勉強を自分で考えて分けていた点です。「家では○○を勉強するので、塾では○○をやりたい」と言ってくれることが何度かありました。2つ目は、テスト結果の分析です。前回までは点数に対するコメントしかほとんどありませんでしたが、今回のテストでは点数が取れなった原因を自分で分析していました。

今回よかった点は継続し、課題点は次回のテストまでに改善していきましょう。次回のテスト5科420点リベンジしましょう。

 

巣鴨北中2年男子

期末テスト結果と前回との比較(前回の点数→今回の点数)
国語:59点→72点 13点UP
数学:62点→75点 13点UP
英語:67点→76点 11点UP
社会:79点→86点 7点UP
理科:73点→93点 20点UP
5科:340点→402点 62点UP

【本人の感想・反省など】

○テストまでの取り組みについて
苦手な数学や英語を特に勉強しました。この2教科は学校のワークや塾のテキストを何度も解きました。理科や社会では、重要な用語や意味などを間違えないように、赤シートを使って覚えたり、ノートに書きだしたりしました。

○テスト結果について
苦手な教科の英語、国語、数学の点数が上がったことは良かったです。しかしその一方で、9教科の点数が低かったのが残念です。今回、5教科の合計が402点、9教科の合計が703点と、400点台と700点台を取れたので、次回はそれ以上の点数を取れるように勉強していきたいです。

○次回のテストの目標や今後の取り組みについて
次回は、70点台の教科を80点以上にし、5教科の合計は420点、9教科の合計は720点以上取れるようにがんばりたいです。また、社会と理科はこの点数をキープできるようにしていきたいです。

【杉山からのコメント】

中2の9月に入塾した彼にとって、今回は入塾後2回目のテストでした。
前回のテストから62点アップしました。理科は90点台と社会では80台を取り、5科で400点を超えました。TSKの中学生の第一目標である400点をクリアしました。テスト前の本人の目標点は5科計380点でしたが、実際の得点はそれを20点以上上回りました。90点台の理科と80点台の社会は、笑顔で答案を見せてくれました。

前回のテストでは、数学・英語の2教科のみの対策でしたが、今回のテストでは5教科の対策を行いました。中間テスト直後から英語・数学は先取りを、11月は英語・数学はテスト形式での演習、未定着内容の勉強、国語・社会・理科の勉強を行っていきました。また、11月は学校が終わったらすぐ塾に来て勉強をしたり、空き時間に副教科の勉強をしたりと、前回のテストに比べテストに対する意識が高かったと感じました。

一方で、期待を込めて少し厳しいことも本人に伝えました。それは「時間をかけた数学と英語は80点を超えてほしかった」ということです。
英語と数学は苦手意識がある2教科で、入塾前の点数は50点台でした。ただ、今回のテストに関しては中間テスト直後から学習を始め、学校ワークや塾テキストを何度も解き、初見問題での確認も行ってきました。時間をかけたわりに点数が取れていなかった点については、原因を分析して次回のテストまでに改善していかなければなりません。(本人にはその原因を伝え、日頃の勉強から意識するよう指導しています)。次回のテストでは英語と数学は80点以上を取ってもらいたいです。期待しています。

 

関連記事

  1. 子どもの成長を感じられた瞬間
  2. 新入会・体験生の小中学生への指導を通して感じたこと
  3. 今月のTSK(2021年5月)& 来月の教室開校予定
  4. 【高校生】中間テスト返却【2018年度1学期中間】
  5. 【TSKの日常】保護者アンケートその1(2023年春)
  6. 【中3生】入試前最後の三者面談
  7. 【中3生】夏期講習の振り返り(2022年度)
  8. 【高2生】楽しい高校生活もあと一年半

アーカイブ

最近の記事

PAGE TOP