目次
【TSKの日常】中学生テスト(2019年度1学期期末)
こんにちは。杉山です。
今週は一部の中学校では定期テストがありました。結果は来週返却される予定です。ひとまずお疲れさまでした。
今週テストを終えた中3生は、来週から入試当日に向けた勉強を再開していきます。
夏休みまでの課題(7月下旬までにやること)
目次
英語
分詞、関係代名詞の予習
都立用テキストの長文読解(物語文・説明文)
数学
関数の復習
相似な図形、三平方の定理の予習
国語
都立用テキストの文章読解(古典をテーマにした説明文)
理科
イオン、遺伝の予習
社会
歴史の復習
5月の三者面談の際にお伝えした通り、夏期講習の日程と学習スケジュールは決めてあります。その内容は上記の課題を終えることを前提に組んでありますので、予定通り進めてください。テスト後多少の休息を取ったら、気持ちを切り替えて次の勉強に取り組みましょう。
今年度の中3生の学力状況を考慮し、去年までの中3生に比べ、単元学習の進度はかなりゆっくりめに設定しています。(去年は、8人中4人は既に中3単元を終えていました。)
焦らず丁寧に、そして確実に定着させるよう演習を積んでいきましょう。
これからテストを迎える生徒は、まずは定期テストの勉強を。実技科目の勉強を含め対策をしっかり行いましょう。