【高1生】2学期の高校生活の感想【中学生も読んでね】

目次

【高1生】2学期の高校生活の感想

こんにちは。杉山です。
今回は高1生に2学期の高校生活の感想を紹介します。
中3生は受験勉強へのモチベーションを更に上げるために、中1生中2生は高校生活のイメージを持つために、ぜひ読んでみてください。また高1生たちには「今一度高校受験を振り返って思うこと」も書いてもらいました。そちらは今月中旬ころに紹介するつもりです。楽しみにしていてください。

生徒の声

国学院久我山高校Sくん

一緒に過ごす時間が長くなって友達とも更に仲良くなれました。部活の友だちとご飯を食べにいったり遊んだりすることが増えました。部活では少しずつ先輩とも関わる機会が増えて先輩と仲良くなり、部活に馴染めてきました。選手権予選のメンバーに入れずスタンドから負けたのを見ていました。1年生でメンバーに入るのを目標にしていたので悔しかったです。来年はメンバー入りしてピッチで活躍して、全国大会に出場するのを目標に頑張ります。
勉強は中間と期末考査で目標にしていたTOP10に入ることを達成できました。テスト勉強のやり方をある程度掴んできたので、次はTOP5に入れるように頑張っていこうと思います。次で1年生の成績が決まるけど、中学校の頃では考えられなかったオール5を目指せるくらいの成績が今取れているので頑張りたいです。
時間が経つのはほんとあっという間で、まだ中学卒業したばっかりの気持ちでいます。でも、もう高1のほとんどが終わり、高校生活も気づいたらあっという間に終わってしまうと思うので、時間を無駄にせずもっともっと楽しんでいきたいです。

文京高校Mさん

2学期はテストが2回あり、勉強した時間もテストの度に増えていきました。1学期から中間、中間から期末で全体の順位は上がっているものの、苦手教科の点数はあまり伸びませんでした。中間も期末も同じように勉強を進めていった部分があり、勉強の仕方でも改善できる部分はあると思いました。3学期は方法を変えて、もっと良い結果を出せるようにしたいです。
期末テスト前後から文化祭準備が始まりました。文化祭実行委員として仕事をしていますが、その頃は部活の大会とも重なり両立が難しかったです。しかしその分、いろいろな人と話すようになりクラスや部活、男女関係なく仲良くなっていくことができました。中学まででは出会わなかったタイプの人たちが多くすごく楽しいです。また、大会前であることやリハーサルが近いことなどを自分で考えて、優先順位を決めて行動するようになったことで、テスト結果が良くなったと思います。

松原高校Hさん

2学期の高校生活は、1学期よりももっともっと楽しくなりました。文化祭で脱出ゲームをやった時に、みんなとたくさん喋ることができたので、とても楽しかったです。みんな優しい人たちで気兼ねなく話せ、学校にいる間はずっと笑って過ごしています。ほんとに充実した2学期でした!!
2学期はバイトを始めました。最初の頃は大変だったけど最近は慣れてきて楽しくなってきました。バイトを始めたときは覚えることが多く、覚えきれずにミスをすることがありました。だけど、バイト先の人たちに優しくフォローしてもらい、ミスも減り慣れてきたのでとても楽しいです!!これからも頑張っていきます!!
勉強は、2学期はほんとに自分でも頑張れたと思います。1学期に点数があまり取れなかった教科をしっかり勉強したり、1学期で勉強方法がわかったので2学期は教科によって勉強の仕方を変えてみたりして、良い点数を取ることができました。順位も成績も1学期よりも大きく上がったので次も頑張りたいです。3学期は通知表が5段階になるので、これまで8以上取っていた教科は5を目指し、3になりそうな教科は重点的に勉強して、全教科4以上の評定を取りたいです。

桜丘高校Kくん

2学期は交友関係は1学期と変わらず、遊びに行ったり学校でふざけたり色々楽しく問題なく過ごせました。下北沢に古着を見に行ったり横浜や大江戸温泉に遊びに行ったり、中学生では行かなかった場所で遊びました。中学校で仲良かった人達は放課後部活のない日とかにちょくちょく会えたので、それはそれでよかったです。
部活は1学期より活動の制限がとれて1学期より楽しく活動することができました。また、3年生が引退して2年生主体となったので1年生の出れる回数が増え、練習試合などでもフルで出場できました。部員数があまり多くはないからこそ、自分もメンバーに入れるかもという思いでやることができました。部活がオフの日に河川敷で一緒にサッカーをして、部活の友達とも仲良くやれました。
最後に勉強は期末が一番勉強したつもりで臨んだものの、結果は理系教科だけ目標を達成しただけで、他教科は全然納得いく結果ではありませんでした。以前から杉山先生に言われていた通り、勉強のやり方を大幅に変えないといけないと実感させられました。一つひとつの勉強に時間をかけすぎず、時間で区切って勉強するようにします。気を改めていきたいです。3学期からは塾で実力テストをやるらしいので、Rくんだけには負けないようにします(いつも口だけで終わってしまうので今回はガチで勝ちます)。3学期もよろしくお願いします。

井草高校Rくん

2学期の学校生活を振り返って、とても充実したものだったと思います。交友関係では、1番仲が良い人とずっと遊んだりしました。また、先輩とも仲良くなれて色々な話が聞けてとても充実しています。学校行事では、文化祭や球技大会などがありました。文化祭ではクラスの出し物、球技大会では、全員で協力しとても良いものができ、クラスの仲も深まることができました。部活動では、大人も参加している大会に出場して準優勝をすることが出来ました。しかし、顧問に黒染めしろと言われてしまったので、そこが1つ心残りです。バイトを始めて自分でお金を稼ぐ楽しさを知りました。お金を稼ぐことで中学の頃はできなかった遊びや買い物もできて楽しいです。
勉強面では、納得のいく結果ではなかったです。自分が勉強した教科は高得点がとれ評定でも5を取れていたけど、あまり勉強しなかった教科は全然取れませんでした。評定でも2を取った教科があり悔しかったです。苦手な教科にしっかり向き合い納得できる結果を出せるように巻き返します。
最後に2学期はいろいろなことに挑戦できたなと自分でも思います。3学期もたくさんのことに挑戦していきたいです。

日大櫻丘高校Mくん

1学期にくらべてさらに充実した高校生活が過ごせました。部活がほぼ毎日あるので遠くまで遊びに行くことは少ないけど、部活帰りに食べに行ったり、みんなでだらだら話しながら帰ったりすることが楽しいです。また部活では大会が始まり試合に出場することが増えてきたので楽しくなってきました。ほかの学校では行事をやっているのに、自分の学校はないのでそれは残念です。体育祭や文化祭などを早くやりたいです。
勉強はだんだん内容が難しくなってきているのに、最初に比べて勉強にやる気が出ないということが起きてきました。けど順位はある程度キープできているので、指定校推薦を取れるように今の順位をキープできるように3学期も頑張っていきたいです。

竹早高校Yくん

2学期はクラスの友だちはもちろん、部活や委員会の人との関わりが増えてきて繋がりが広くなってきました。同じ出身中学の子も多いけど、どちらかというと高校で新しく友だちになった人たちとの方が仲がいいです。部活では中学校の頃と比べて、生徒がしなければいけないことが増えましたが、その分だけ自分たちでできることも増えました。僕は化学部なので、研究や実験の内容を自由に決めることができたりしています。中学にくらべ制限が少なく、自分たちで考えてできる分だけ楽しみも大きいです。
勉強は小テストなどがさらに増えて、1学期よりもたくさんの時間をかけないといけなくなりました。だけど、中学校の頃より何を勉強しないといけないのかがはっきりしていて勉強はしやすいです。2学期は英語で点数が取れるようになりましたが、化学はまだ低いままなので3学期頑張りたいです。

法政高校Hさん

1学期は仲の良い友達はできない、部活は楽しくない、勉強はできないで、学校へ行くのにあまり気が進みませんでした。でも二学期になって初めて仲良い友達もでき、学校生活が楽しくなりました。
また、部活の面では不満や悩みを抱えていましたが、先輩や友達に相談したことで解決し、自分自身が部活しやすい環境を作ることができました。私の入っている部活は部則が厳しくて憧れていたいわゆる「華のJKライフ」は送ることができませんが、毎日部活をしてたまにあるオフには友達と思いっきり遊ぶことに、すごく充実感を感じます。その反面、部活や友達のことに追われて、勉強面が悲惨なことになっているので3学期こそは絶対に挽回したいと思います。

第一商業高校Yくん

二学期は一学期と比較して少し意識が以前よりも緩んでしまったので、三学期はもう一度意識を高めていい順位をとれるように勉強をしていきたいです。部活に関しては先輩も面白い人ばかりでとても充実しています。試合に出場する機会もあり楽しくなってきました。委員会では、二学期から生徒会副会長を任せていただいているのでとても充実しています。体育祭の代わりの行事の企画案を担当することになり、初めての経験をたくさんしています。交友関係は、以前よりも友達が増えたので楽しいです。でも、私の場合だと高校の友達よりも中学の友達の方が圧倒的に楽しいと感じているので、そこをもっと充実させていきたいです。

関連記事

  1. 【TSKの日常】2020春期講習の様子
  2. 近況
  3. 【TSKの日常】今週のTSK
  4. 【TSKの日常】中3生の様子
  5. TSK通塾生(中3生)の学習計画例その2
  6. 【大学受験体験談2019】北里大学進学Kさん
  7. 2019年度大学入試結果【高3生全4名】
  8. 塾を探されている方へ

アーカイブ

最近の記事

PAGE TOP