【新高2生】3学期期末テスト結果(2020年度)&新高1生へのアドバイス

目次

【新高2生】3学期期末テスト結果(2020年度)&新高1生へのアドバイス

こんにちは。杉山です。
今回は新高2生の3学期期末テスト結果について書きます。また、新高2生から新高1生へのアドバイス(高校生活の過ごし方)について紹介していきます。

【新高2生】3学期期末テスト結果

全教科の学年順位・コース順位が上位20%以内の生徒が6名、上位10%以内の生徒は5名でした(1学期は上位20%以内が3名・10%以内が1名、2学期は上位20%以内が5名・10%以内が3名でした)。

教科別の結果は次の通りです。

〇教科別の結果

英語(解答用紙 全19枚)

100~90点:100、91
89~80点:89、86、85、84、82、81、81
79~70点:79、79、76、71、70
69点以下:68、64、63、61、56

数学(解答用紙 全19枚)

100~90点:93、92、91
89~80点:88、87、86、84、83、81、81、80
79~70点:78、77、73、71
69点以下:69、67、58、57

国語(解答用紙 全19枚)

100~90点:96、96、90
89~80点:83、83、81、81
79~70点:77、74、72、72、70、70
69点以下:69、64、63、63、58、57

理科(解答用紙 全19枚)

100~90点:100、91、90
89~80点:89、84、81、80
79~70点:77、73、73、72、70、70
69点以下:68、64、64、60、57、51

社会(解答用紙 全19枚)

100~90点:98、93、92
89~80点:88、87、83、83、82、80
79~70点:79、78、76、76、75、73、70
69点以下:63、61、57、41

前回のテストは点数を下げたり順位を落としたりした生徒が多かったですが、今回のテストはこの一年間で最も良い順位を取れた生徒が9名中6名いました。

コロナの影響で部活動が停止になり勉強に費やせる時間が増えたことで、3学期は日頃からコツコツ勉強していたり、テスト勉強を早い時期から始めていたりした生徒が多かったです。その取り組みがテスト結果に繋がったと思います。

しかし、学年評定で高成績を取れた生徒は、学年順位で常に1割以内に入っていた3名のみです。この3名は指定校推薦で上位大学を狙える可能性が高いです。
他生徒に関しては、出願基準は超えていますが、学校内の競争で負けてしまう可能性が高いです。高1で評定平均が4.5以下だった人は、高2で評定平均4.5以上を取らないと上位大学の推薦を狙うことは厳しいでしょう。ただ高2で、今回と同じテスト結果を一年間保つことができれば、可能性は高まります。今回テスト結果が良かった生徒は次も引き続き頑張りましょう!

 

新高2生から新高1生へのアドバイス ~高校生活の過ごし方について~

新高2生から新高1生へ向けて、高校生活のアドバイスを貰いました。

国学院久我山高校 Sくん(高1の評定平均4.8)

勉強について。最初の方のとりこぼしが学年末の評定に影響します。自分は評定5を取りたいと思って勉強していた教科が、結局4のままだったものがあります。2学期・3学期に点数は上がっていたのですが、1学期の点数が低くて5になりませんでした。そうならないためにも、はじめから余力を残さず勉強した方がいいです。
2年生は1年生よりも忙しくなると思うので、1年生の時は遊べる時に遊んだ方がいいと思います。あとは自分と話しが合う友達や悩みを相談できる友達を作れると、高校生活が更に楽しめると思います。

松原高校 Hさん(高1の評定平均4.8)

高校は勉強が本当に難しく量が多いので、予習や復習をしっかりとした方がいいと思います!!私は分からないものを溜めないように、学校や家で勉強した時に分からないものがあったら、次の塾で先生に質問するようにしています。あと、自分に合った勉強のやり方を見つけた方がいいと思います!!私はテスト前になると不安になってしまいます。でも、そのおかげで朝支度をしている時も勉強したり、家に帰った後も寝るギリギリまで勉強をしたりして、テスト後に後悔しないように勉強するようになりました。点数も成績も取れているので、不安になることが、必ずしもマイナスな事ではないと私は思います。
勉強以外のこと。高校生活は本当に楽しんだもん勝ちだと思います!笑。特に女の子は、化粧したり、髪を巻いたり、ピアスを開けたり、中学でできなかったことを沢山するといいと思います!!高校生活はほんとに楽しいので、高校生にしか出来ないことを沢山やって、悔いのない学校生活を過ごしてほしいです!!!

日本大学櫻丘高校 Mくん(高1の評定平均4.7)

僕が一年間高校生活を過ごしてアドバイスできることは、授業をしっかり受けることが大事だということです。勉強・部活がハードになったり、学校が遠くなり朝起きる時間が早くなったりするけど、毎回の授業をしっかり受けることは大切です。僕がこの一年間で一番知ってよかったことは「息抜き」です。以前の僕は息抜きをせず、詰め詰めでテスト前も勉強するタイプでしたが、いつも途中でストレスが溜まりやる気がなくなったり、全然暗記できてなくてイライラしたりしていましたが、息抜きを一つすることで全く変わることをわかりました。僕の息抜き方法が一つあり、それはサウナです。毎月3.4回友達とサウナにいくことで、ストレスや疲れがぶっ飛んだ気がして、そのあとの勉強や学校にやる気が出ます。勉強を継続することで成績は伸びると思いますが、適度な息抜きも必要だと思います。

井草高校 Rくん

勉強面。単語など小テスト勉強をしっかりやること。テスト前日だけでもいいからちゃんとやらないと後悔します。苦手な科目を積極的にやること。科目数が多くなるから後回しにするとしんどいです。課題をしっかりとやること。高校によると思うけど、テストは課題から出されることがほとんどなので、計画的にこなすべきです。
部活・バイト面。部活はたくさん体験に行って自分に合ったものを選べばいいと思います。気に入ったものがなかったら、部活に入らずにバイトをしたり友達と遊んだりする時間に使えばいいと思います。バイトは自分がしたいところですればいいと思うけど、個人的には自営業のお店やカフェ、体力に自信があるならコンビニ(セブン)をおすすめします。
生活面。高校は一生付き合う友達に出会えると思うので、積極的にいろんな人に話しかけるべきです。だいぶコロナの制限が落ち着いてきて、行事ができるようになっているので、行事には積極的に参加して楽しむべきです。そうすれば友だちがたくさんできます。ピアスを開けようかなって思っている人は入学前に開けた方がいいです。部活が始まると開けられないので。髪を染めたい人は、はじめは控え目の方がいいと思います。あと学期末は友達とたくさん遊ぶや趣味に使う時間をたくさん取った方がいいです。2年生になったら勉強量がもっと増えるみたいなので、1年生のうちに充実した時間をたくさん作るべきです。

竹早高校 Yくん

高校の勉強は予習復習がとても大事です。数学・英語・古文の予習復習をするようにしてください。高校の勉強は中学の勉強とは違い、授業で教えてもらったことをできるようにすればいいので、何を勉強すればいいかわかりやすいです。だから学校の授業と課題を大切にしてください。やらなかったら置いていかれます。あと今やっておくべきことは早寝早起きです。中学の頃より通学時間が増える人がいると思います。高校生活が始まって睡眠時間が減り、体を壊すことがないよう気をつけてください。

文京高校 Mさん

高1になって部活を始める人は、たくさん先輩たちの高校生活の過ごし方を見ておいた方がいいと思います。いつ部活ができなくなるかわからない状況で、全く部活ができないまま1年間終わってしまう可能性があります。また、最初の友達づくりで不安になることが多いと思います。けれど、1学期の間には誰かしら自分と合う人が見つかり、夏休みからは遊ぶ回数が増えて、自然と距離が縮まってきます。最初に焦りすぎないことが大事だと思います。

法政大学高校 Hさん

わたしが一番アドバイスしたいことは部活についてです。部活はちゃんと体験に行って、先輩の様子や一緒に体験に来ている子の雰囲気などを見て選ぶべきです。私はちゃんと見ずに選んだので、すごく後悔しています。この部活動をやりたい!という気持ちは大事ですが、環境が良くなければ楽しいものも楽しくなくなります。部活の内容だけでなく、部活の環境や雰囲気など細かいところまで見て、心から楽しいと思える部活に入って欲しいです。
勉強はついていけるか不安に思っている人がいると思いますが、杉山先生がいつも言っているように自分がやるかやらないかの問題です。部活で忙しい日々が続いて大変かもしれませんが、中3であれだけ辛い受験勉強に耐えて来たのだから、高校の勉強もやればできると思うので、サボらずにコツコツ頑張ってください!みんながキラキラした青春ライフを送れることを心から願っています!!

桜丘高校 Kくん

まずやっておいたほうがいいことは、勉強を日頃からするべきです。高校は教科数が多いので、日頃からやらないと終わらないし、そもそも難しいから自分の中に落とし込むまでに時間がかかります。また2学期3学期になると、理解するまでに時間がかかることが増えます。僕の場合、理科がそうでした。
次は部活について。部活は中学よりきつくなることがほとんどですが、絶対にやったほうがいいと思います。行事は去年オンラインの文化祭しかできませんでしたが、結構準備は楽しかったです。交友関係は積極的に話しかけるべきです。みんな高校が始まったばかりの頃は友達がいなくて不安なので。

第一商業高校 Yくん

交友関係について。みんなが思っているほど難しくありません。心配しないでください。勉強はやらないと順位が取れないので、最初からちゃんと勉強した方がいいです。また、最初でいい点数を取れたからといって、油断してはいけません。高校は中学以上に勉強の継続が大事だと思います。楽しい高校生活を送れるように頑張ってください!

関連記事

  1. 【中2生】2学期中間テスト結果(2020年度)
  2. 【TSKの日常】保護者アンケートその1(2023年春)
  3. 【保護者体験談2023】法政大学法学部進学 Mくんのお母さま
  4. 【中3生】10月の模試結果(2024年度入試組)
  5. 【中3生】8月9月の模試について(2024年度入試組)
  6. 【中3生】Wもぎの結果【2020年8月】
  7. 2019年度大学受験途中結果(2月24日時点)
  8. 【高2生】高校生活の感想【2021年度1学期】

アーカイブ

最近の記事

PAGE TOP