【定員状況】中1:残り5名 中2:残り6名 中3:満員 高1:満員 高2:残り3名 高3:満員

【中2生】2学期中間テスト結果(2020年度)

目次

【中2生】2学期中間テスト結果(2020年度)

こんにちは。杉山です。
今回は中2生の定期テスト結果について書いていきます。
2年生になってはじめてのテストだった生徒が大半でした。また、入塾後はじめてのテストであった生徒は3名いました。

参考:『【中1生】2学期中間テスト結果(2020年度)』

目次

定期テスト結果(5科合計点)

425、424、402、378、327
学年平均:391.2点

定期テスト結果(9科合計点)

768、694、511
学年平均:657.6点

講評

2年生のテスト結果は、成長が見られた点と今後の課題がそれぞれありました。

まずは、今後の課題について書きます。
1年生と同じく不注意なミスがあります。解法が分からない、問題の難易度が高いなどの、答えが導き出せないようなミスではなく、単純な計算ミスや漢字の書き間違いのようなミスです。中1生の記事にも書きましたが、これは日頃の演習の雑さが原因です。このようなミスを3年生にも持ち越すことになれば、安定した結果を出すことは期待できません。
早急にこの不注意なミスはなくし、正確な解答を目指してください。解答の正確さと日頃の演習は直結していますので、テスト本番だけ気を付けても正確な解答はできません。日々の演習からもっと正確さを意識しましょう。

成長が見られた点は、2つあります。
1つ目は、苦手科目の点数を伸ばせたことです。
中2生は数学と理科に苦手意識がある生徒が多いです。しかし、今回のテスト結果では理系科目の点数がこれまでで一番高かった生徒が多かったです。これまでできないと思い込んでいたことができたことで、勉強に対する自信に繋がったと思います。これが次回の期末テストでも継続できれば、受験勉強に対しも積極的な気持ちで臨めてくるでしょう。

2つ目は、5科の合計点も高い点数が取れたことです。はじめて5教科400点以上を取れた生徒が複数名いました。以前のブログ「9/21【中2生】12月から受験勉強を始めます」に書きましたが、中3で偏差値60以上を目指すなら、中2の2学期定期テストで380点以上を取れている必要があります。400点という点数はその基準より20点上回った点数です。今回400点以上だった生徒たちは、引き続き気を緩めずに勉強に取り組んでいけば、一年後の模試で偏差値60に到達している可能性は高いです。

成長した点を2つ書いてきましたが、決してこれで満足はしないでください。80点台が取れた教科は次回90点以上を、5科合計が400点・420点だった生徒は430点・450点を目指しましょう。
一方、今回80点以上を一教科も取れなかった生徒は、不注意なミスで大幅に失点をしている事実を真剣に捉えてください。不注意なミスを減らさない限り、80点台を取ることはできず、評定は3のままです。
最後に、テストの感想・反省を載せておきます(5科400点以上の生徒のみ)。

本人たちの感想・反省など

巣鴨北中2年女子

国語:86点→91点  5点UP
数学:73点→82点  9点UP
英語:88点→99点 11点UP
社会:83点→66点 17点DOWN
理科:72点→86点 14点UP
5科:402点→424点 22点UP(平均点:84.8点)
9科:729点→768点 39点UP(平均点:85.3点)

【テストまでの取り組みについて】

平日も2時間~4時間半勉強しました。自分の苦手なところをまとめたり、ワークを繰り返しやったりと、自分としてはちゃんと勉強できたと思います。提出物を早く終わらせることができ、苦手な内容を復習する時間をたくさん作れたのはよかったです。

【テスト結果について】

国語、英語では90点台を超えられたが、まだ凡ミスがあるのでなくしていきたいです。苦手な理科が85点を超え、数学が8割取れて達成感がありました。社会は今年から先生が変わってテスト問題も1年生の頃とだいぶ違ったので、出題傾向を調べて期末テストに臨みます。副教科では普段しないミスを美術でしてしまい、90点台に届かず悔しかったです。

【次回のテストに向けて】

社会は地理の問題が次回も出題されますので、今回出た問題のような地形問題をすべて完璧に覚えようと思います。次回のテストでは国語・英語・美術で90点台を、理科と数学も80点は確実取りたいです。

西巣鴨中2年女子

国語:78点→86点  8点UP
数学:67点→85点 18点UP
英語:84点→80点  4点DOWN
社会:78点→76点  2点DOWN
理科:74点→88点 14点UP
5科:381点→425点 44点UP(平均点:85.0点)
9科:661点→694点 33点UP(平均点:77.1点)

【テストまでの取り組みについて】

毎日継続して勉強するという目標を達成できたのは良かったです。前回までは勉強した日の次の日は勉強しないことが多かったので。ですが、90点台を取れなかったので、少し勉強の内容が薄かったのかなと感じました。濃い内容の勉強をすることを心がけていきたいです。

【テスト結果について】

苦手な教科で点数を取れたのは良かったですが、全体的に目標としていた点数より少しずつ低くて悔しかったです。

【次回のテストに向けて】

今回は教科によってテスト勉強を進め方にバラつきがありました。ですので、結果にもバラつきがありました。特に副教科に。次回は9教科同じくらい勉強し、苦手な教科はテスト期間だけではなく日々勉強していきます。

上板橋第一中2年女子

国語:73点→87点 14点UP
数学:70点→79点  9点UP
英語:84点→87点  3点UP
社会:61点→67点  6点UP
理科:66点→82点 16点UP
5科:354点→402点 48点UP(平均点:80.4点)

【テストまでの取り組みについて】

学校のワークと塾のテキストを中心に解いていて、点数が上がった教科もあれば、そうでない教科もありました。社会は教科書の内容をあまり確認していなかったので、教科書の内容が出たときに解けなかったです。ほかの教科は苦手な内容を中心に勉強して、テストでも解けた問題が多かったです。でも、最後2日間は疲れてしまってあまり集中して学習することができなかったのは反省です。

【テスト結果について】

数学はxとyの解を間違えてしまった問題がありました。見直しをしたのに気づけなかったのは、注意が足りなかったと思います。英語は、前回のテストから3点上がっていたが、文頭の文字を小文字で書いたり、スペルを間違えたりとケアレスミスが多かった。理科は自信があったのですが、最後の問題の表が理解できず、10点落としてしまい悔しかったです。次は90点台を取りたいと思います。国語は文法も教科書の内容もよくできたが、漢字はミスなしにしたかった。

【次回のテストに向けて】

次回のテストでは、国語と英語と理科は90点、数学と社会は80点を取れるようにしっかり勉強していきたい。社会は範囲が広いと思うので、暇な時間で教科書を読んで教科書の内容をしっかり定着させたいです。英語はケアレスミス、国語は漢字のミスをなくしたいです。また、次のテストは9教科なので、副教科もしっかり勉強してテストに臨めるよう、早めから勉強をしていきます。

目次
閉じる