【都立受験に向けて】TSK通塾生の学習計画例(5月Ver.)【受験生】

目次

TSK通塾生(中3生)の学習計画例

TSKでは、生徒一人ひとりに課題表(学習計画表)を用意しています。生徒によって目標、勉強の進捗、テスト日程が異なりますので、それに合わせた課題を出題しています。

今回は、豊島区の中学校に通うKくん(中3生)の課題表を紹介します。
(1学期は中間テストがなく、6/26~6/28の期末テストのみ)
(6月下旬まで、部活が週5日あります)

5/14までにこなす課題

テスト1ヶ月半前までに終わらせること


塾のテキストを使用して、テスト範囲となりえる内容を一通り学習する予定です。実技教科も含め内申点を確保するためには、このペースで学習を進める必要があると考えています。(いや~多いですね~笑)
【数学】多項式・平方根・2次方程式
【英語】受け身・現在完了・不定詞・(助動詞)・(代名詞)・(疑問詞)
【社会】歴史(第一次世界大戦~戦後の日本)
【理科】運動とエネルギー・水溶液とイオン
【国語】学校の授業に合わせて進める
数学は春休み中に塾のテキストで2回演習していますので、提出物(学校のワーク)を進める予定です。

また、英語を苦手としているKくんには、助動詞・代名詞・疑問詞も出題しています。(この辺は現状に合わせて生徒ごとに課題を与えています。)

受験本番を見据えた勉強

テスト対策とは別に、受験本番を見据えた勉強も行っています。Kくんの場合は、英語の長文読解、漢字を進めています。

予定より早く終わらせることができれば、国語の読解問題、数学や英語の予習を進めていく予定です。

最後に

上のものは一例ですが、ほかの中3生も上記の内容とほぼ同様の学習計画で勉強を進めています。(1学期の土台作りはかなり重要なので、かなり大変だと思います。もしかしたら今の時期が一番つらいかもしれません。知らなかったことを理解して自分のものにするのって大人でも難しいですからね。)

現在は、新学年にも慣れ、各々順調に進められています。

今年の3年生はみんな“受験”の意識がすでに高く、勉強量も多いです。真面目でいい子たちばかりです。
逆に勉強しすぎてオーバーヒートしないように見守りながらこれからも一緒に進めていきたいと思っています。

関連記事

  1. 【中2生】模試の過去問を解いてみた。【2019年度入試組】
  2. 【TSKの日常】生徒アンケート その3(2023年度春)
  3. 平成31年度都立高校入試“推薦入試倍率”
  4. 【中3生】春に解いた模試をもう一度解いてみた【都立高校受験】
  5. 【2018年度入試組】中3生の記録
  6. 今月のTSK(2021年9月)& 来月の教室開校予定
  7. 【中学生】2学期期末テスト結果その2
  8. 中学生テスト返却 その2 & 冬期講習開始

アーカイブ

最近の記事

PAGE TOP