【TSKの日常】今週のTSK

今週のTSK

こんにちは。杉山です。
今日で公立中学校の2学期期末テストが終わります。お疲れさまです。
テスト結果については、来週以降お伝えしていきます。

中3生は入試本番にむけた勉強を再開します。
都立入試の過去問を解き始めていきます(生徒によってはすでに過去問演習を行っている子もいます)。過去問と模試の結果をもとに、2月に受験校を最終決定します。
第一志望校の高校を受験できるように、そして合格できるように、結果にこだわって演習に臨んでいきましょう。

中2生はいよいよ中3内容の学習を始めていきます。
以前からお伝えしている通り、来年4月までに英語と数学は中3内容を一通り学習する予定です。今年の中2生は、要領が悪い生徒が多い学年ですので、かなりの余裕を持って進めないと、3年生になって計画通り進まない生徒、成績が伸び悩む生徒が間違いなく出てきます。これまでにくらべ課題の量が増えペースも速くなりますが、頑張ってついてきてください。詳しい学習スケジュールは次回のブログで紹介します。

関連記事

  1. 新年のご挨拶
  2. 【中2生】夏期講習の授業内容と9月の予定・目標
  3. 【TSKの日常】中学生テスト返却 & 中3生内申決まる
  4. 【中3生】現状と今後の学習予定【6月】
  5. クリスマスエクスプレス。【教室の一コマ】
  6. 【TSKの日常】今週のTSK
  7. 【TSKの日常】テスト前の補講の様子
  8. 次の春は、受験後です。【Fight!受験生】

アーカイブ

最近の記事

PAGE TOP