【定員状況】中1:残り5名 中2:残り5名 中3:満員 高1:満員 高2:残り3名 高3:満員

【中学生】期末テスト結果 その3(2019年度1学期)

目次

期末テスト結果 その3

こんにちは。細野です。
期末テストの結果について書きます。

目次

池袋中3年女子

期末テスト結果と前回との比較(前回の点数→今回の点数)
国語:81点→85点 4点UP
数学:67点→81点 14点UP
英語:90点→85点 5点DOWN
社会:92点→97点 5点UP
理科:79点→90点 11点UP
5科:409点→438点 29点UP

【本人の感想・反省など】
〇テストまでの取り組みについて
今回はこれまでのテストで一番頑張りました。自分で勉強する時間を見つけて、できるだけ空き時間を作らないように取り組んだつもりです。提出物を終わらせた後に、全教科自分なりのまとめノートを作成し、その復習も何度もできました。いつもは作成するだけで、復習の回数が少なかったので、今回はきちんと復習できてよかったです。

〇テスト結果について
美術100点取れて嬉しいです。また、5科も9科も3年間で一番高い点数が取れて嬉しかったです。
でも、数学は悔しいです。目標点に届きませんでした。次のテストでは数学も含めて、全教科目標点を超えたいです。

〇次回のテストにむけて
まだまだ勉強する量が少ないと感じました。もっと勉強して90点台を増やしたいです。

【細野からのコメント】
全教科80点以上で、前回のテストから29点アップしました。
また、入塾後のテストは常に400点以上をキープできていて素晴らしいです。

今回のテストでは「点数を取りたいという気持ち」を彼女から強く感じました。中2の3学期に先生たちの手を借りずに臨んだテストは、入塾後のテストで一番悪かったです。それもあり「今回は絶対に点数を取りたい」という気持ちが強かったです。また、気持ちだけでなく取り組みにも表れていました。「英語の文法が不安なので、明日やりたいです」「数学の証明が苦手なので、もう一度教えてください」などと積極的に先生たちに質問や要望をしていました。これは今後も継続しましょう。

次回は今回以上の結果を狙ってもらいたいですが、まず今回の結果をキープする努力をしないことには、それ以上に最低限必要なことを忘れないようにしましょう。
また、彼女には複数の観点からの物事を考えられるようになってほしいです。「次回のテストにむけて」の項目に、勉強する量が少ないと書いてありましたが、前回も同じコメントを書いていました。3年間で一番よい結果を出せた今回は、これまでとは違う何かを感じたはずです。勉強量だけでなく別の観点から改善点を見つけられるようになってもらいたいです。

千登世橋中3年女子

期末テスト結果と前回との比較(前回の点数→今回の点数)
国語:84点→88点 4点UP
数学:76点→90点 14点UP
英語:79点→79点 STAY
社会:45点→64点 19点UP
理科:86点→81点 5点DOWN
5科:370点→402点 32点UP

【本人の感想・反省など】
〇テストまでの取り組みについて
私はテスト1ヶ月前から、毎週土日が習い事や部活の大会で全部つぶれることがあって、早い時期から少しずつ勉強をやりました。自分の都合だけど、土日の休みがずっとなかったので、途中でメンタルが崩れそうになった時がありました。でも、習い事や部活を欠席せずに、最後まで勉強をやりきれたことはよかったです。
移動時間や学校での空き時間を無駄にしないで勉強もしました。量の問題ではないけど、中2の頃の倍は勉強したと思います。

〇テスト結果について
数学が90点取れたことがすごく嬉しかったです。普段からケアレスミスには注意していたけれど、テストでは何度も何度も見直しをしました。あと、ずっと目標にしていた5科で400点をとることができて本当に嬉しかったです。
でも、今回一番時間を使った社会がいつもとあまり変わらなくてショックでした。あと、英語と理科と国語がもう少し点数を取りたかったです。

〇次回のテストにむけて
英語と理科と国語も90点台を目指したいです。数学は次回も90点以上を取りたい。同じ結果それ以上の結果を取れるようにしたいです。

【細野からのコメント】
前回のテストから30点、入塾時からは172点アップしました。
また今回はじめて400点を超えることができました。また、教科別に見ると8教科のうち6教科が目標点に届きました。

社会は本人も苦手意識があり、前回から改善していかなければならないポイントでした。自己学習の時間を社会の勉強に充てるなど時間を取りました。点数が前回から19点アップしましたが彼女のスタート地点を考えると、まだまだ足りていないというのが率直な感想です。
しかし、逆にいえばまだ十分な伸びしろを備えているとも考えられます。20点近く点数が上がったという事は、少なからず、前回のテストよりも学習方法への改善が見られ、質が高まったということです。さらにそれらを研ぎ澄ませていけば、さらに高得点を取ることは難しくないはずです。

彼女の生活スケジュールは、習い事や部活で忙しい場面が多々ありました。その分細かく空いた時間を有効に使おうとする意識が彼女にはあり、もしそれがなかったならこの点数は取れなかったはずです。
他人より勉強する時間がないという場合、最も必要になるのは「勉強の質」です。限られた時間でも、吸収できる量が大きければ、それだけで勉強の回転率は上がります。質を高めるためには勉強への意識と、適切な学習方法が必要です。この2つを意識して、さらなる点数アップを目指しましょう。

目次
閉じる