【TSKの日常】今週のTSK 2021年2月下旬

目次

今週のTSK

こんにちは。杉山です。
今週は中学生の学年末テスト期間でした。

毎年中2生には、学年末テストは各自でテスト勉強をしてもらっています。受験生になる前に自分の実力を知ってもらいたいからです。入塾後からずっと先生たちと一緒にテスト勉強をしてきましたが、自分だけで勉強をした今回のテストはどうでしたか。これまでと点数が変わらないのであれば入塾前にくらべ、自分の実力が上がっていることになります。
一方で点数が大幅に下がる生徒はそれが今の自分の実力です。点数が下がった生徒は、点数が上がったりキープできたりした同級生との違いについて考えてください。そうしないと次のテストも不本意な結果になります。

日曜日に都立入試を終えた中3生のなかには、高校の勉強を始めた生徒がいました。TSKではこれは毎年見られる光景で、嬉しいことです。受験後も継続して勉強する生徒は、高校進学後もだらけることなく、目的・目標を持って勉強することができる可能性が高いです。

来週からは高校生のテストが始まります。明日・明後日は14時に開校します。

関連記事

  1. 【今週のTSK】高校生中間テスト返却
  2. 【TSKの日常】高校生テスト
  3. 【中3生】都立入試対策特別演習【日曜日編】
  4. 【TSKの日常】今週のTSK
  5. 【中3生】入試前最後の面談終了
  6. 【高1生】1学期期末テスト結果(2020年度)
  7. 【2019年度冬】生徒アンケート結果その③
  8. 講師紹介【杉山編】

アーカイブ

最近の記事

PAGE TOP