【TSKの日常】今週のTSK

目次

今週のTSK

こんにちは。細野です。
今週は豊島区・文京区の公立中学校の2学期期末テストがあります。中3生にとっては、内申が決まる大事なテストです。内申が決まる=進路が決まると、考えてテストに臨みましょう。

中2生・中1生は、前回の中間テストでは全体的に良い点数が取れていました。そこで今回意識してほしい事が、自分の目標点についてです。
前回目標に届かなかったのなら、満足のいく結果を得られるようにするにはどうしたらいいかを再び考え、前回で目標を達成出来たのなら、新たに自分の目標を立て直しましょう。
目標と言うものは使い捨てです。達成した目標をいつまでも持っている必要はありません。更なる課題を見つけ出し、常に精進するべきです。「上がった点数をさらに上げていきましょう」ということです。

期末テストが終わったら、中3生は入試本番にむけた勉強を再開します。
都立入試の過去問を解き始めていきます。三者面談でも伝えていますが、過去問と模試の結果をもとに、受験校を1月2月に最終決定します。
第一志望校の高校を受験・合格できるように、結果にこだわって過去問演習に臨みましょう。

中2生は受験に向けた勉強を始めていきます。
以前から伝えている通り、英語と数学は2月までに中3内容の1/3程度を一通り学習します。これまでにくらべ課題の量が増えペースも速くなります。どれだけ早く高校受験本番への意識を高められるかによって、今後の学習の質に大きな違いが出ます。いつまでも意識に変化がなければ、いくら勉強してもその内容は意味のあるものにはならないでしょう。自分は何のために塾にいて、何のために勉強するのかを今一度考えましょう。そして目標を先生と共有しましょう。あなたの目標が先生の目標です。振り返ってみた時に自分の成長に繋がったと感じられるように、共に頑張りましょう。

中2生の詳しい学習スケジュールは次回のブログで書いていきます。

“TSKブログ”はこちらから

関連記事

  1. 学年末テスト(中学生)の結果と講評
  2. 中学生テスト返却 その2【2017年度学年末テスト】
  3. 【TSKの日常】新学期スタート
  4. 最近のこと(一学期期末テスト、模試など)
  5. 【中3生】仮内申発表(オール5) & 保護者コメント
  6. 新年度はじめての三者面談
  7. 【高校生】高校生活の感想【2022年度1学期】
  8. 【TSKの日常】生徒アンケート その2(2023年度春)

アーカイブ

最近の記事

PAGE TOP