【保護者メッセージ2023】井草高校進学 Mさんのお母さまより

目次

【保護者メッセージ2023】井草高校進学 Mさんのお母さまより

中2の1学期からTSKに通い始めました。同じ教室にいる上級生の姿を見れる環境だったので「来年の今頃はこんな感じなんだね」と、中2の時から話していた為、スムーズに受験期に移行出来たのではと思います。とはいえ最初の過去問は想像以上に出来なく落ち込んでいましたが、模試の結果が上がるにつれ、自信もついてきた様子でした。

夏期講習はひたすら勉強、塾が休みの日は学校見学へと、暑いなか色々な学校を見て毎日休みなく本当によく頑張っていたと思います。夏の模試で受験校の判定でSランクを取ることが出来た事、私立併願も1学期の成績で内申点が足りていた事で安心したのか、もしくは夏の疲れからか、2学期は少し気が緩んでいる様子でした。定期テスト直前も集中力が欠けてしまっている感じで、自分なりの息抜き(本を読んだり、楽器を弾いたり)をしていたので、かなりヤキモキしましたが、小言を言ったところで「分かってる」という返事だけなので、結局は本人のやる気次第だと思い、ただただ信じて見守りました。

2学期の内申が出ると、9教科は上がったものの5教科で落ちてしまいとても焦りました。何とか併願校の確約が取れた頃、「絶対に都立に行きたい」という強い気持ちから、冬期講習はまた集中して頑張っている様子でした。10年分の過去問では、結果が良い時はとても嬉しそうで、良いイメージを持ちつつ受験当日を迎える事が出来たのでは、と思います。

勉強面は杉山先生に全てお任せしました。私は体調管理だけを心がけてました。塾の送迎、食事面、受験当日を見据えた毎週のお弁当作り、ウイルス対策で家中こまめに消毒等、杉山先生のおかげで、生活面のサポートに専念することが出来ました。

TSKでは本人の性格を考慮した勉強法、学校選びの的確なアドバイス、都立の倍率や出願率又目安の点数等、知らなかった事をたくさん教えていただきました。「コツコツと取り組める子なら、偏差値もここまでは上がる」と言われた通り、最初の模試の偏差値より本当に大きく上がりました。杉山先生のおかげで志望校へ合格出来ました。

受験を経て、娘が逞しくなったと感じます。特に毎週の振り返り、本人にとっては大変な事だったかもしれませんが、自分自身で今の現状を把握し、分析、解決策を導く力や計画性がついたと思います。苦手な教科や単元は後回しになりがちですが、そういうところに向き合えたからこそ、学力がついたのではと思います。

あと志望校選びについても、自分から「この学校に見学行ってみたい」と唯一言ったのが、受験した都立高校でした。塾にいらっしゃる先輩達のリアルな高校生の姿や話しを聞いたのがきっかけですが、自分なりに考え、最終的に志望校を決める時も本人の意志で決めました。親は通学が楽な近場ばかり勧めていましたが、本人なりに色々考えて出した答えが何より的確だと思いました。

高校受験はとても大変でしたが、振り返ってみると、親子共々成長させてもらえる貴重な時間でした。5教科を手厚く見てもらえるTSKに巡り合え、本当に感謝しています。どうもありがとうございました。

これから受験を迎える方へのアドバイス
英検や漢検などを早めに取るといいと思います。我が家は内申点が足りない分、この加点に助けられました。中3は日々の勉強、学校のテスト対策、学校見学にと心身共にかなり忙しかったです。娘は中3の夏休みに入ってすぐに学校の宿題を終わらせ、夏期講習が始まる前の空いている数日を勉強に充てて英検を取りましたが、かなりタイトでした。漢検は中2で取っていたので、やはり時間がある中2から視野に入れて早めに取る事をお勧めします。

 

関連記事

  1. 【2018年度入試組】中3生の記録
  2. 保護中: TSKができるまでの物語 S-2007,2008
  3. 【新中3生】先輩の受験体験談を聞く【2021年度入試組】
  4. 【受験体験談2023】向丘高校進学Kくん
  5. 【中3生】進学先と一年間の総括【2020年度入試組】
  6. 【受験体験談2023】兵庫県立北須磨高校進学のRさん
  7. 【中2生】受験生の話を聞く会を開きました(2023年度入試組)
  8. 【中3生】今年は厳しい受験になります【2020年度入試組】

アーカイブ

最近の記事

PAGE TOP