【定員状況】中1:残り5名 中2:残り5名 中3:満員 高1:満員 高2:残り3名 高3:満員

集団討論の練習に中1生・中2生も参加してもらった

集団討論の練習に中1生・中2生も参加してもらった

今日から2日間、都立の推薦入試です。
昨日も遅い時間まで、面接練習・集団討論練習・プレゼンの練習などを行いました。

昨日、一昨日は中1生、中2生にも集団討論の練習に参加してもらいました。
中2生は誰一人渋ることなく素直に参加してくれました。「やってみない?」と聞くと「やります!」ととても意欲的に参加してくれる子もいました。

中1生、中2生には特に指示もせず「自分が思ったことを遠慮なく発言していいよ」と伝えたところ、中3生に負けず劣らず積極的に発言をしてくれました。(正直、ここまでできるのかとこちらが驚きました。特に中2生は精神力の強い子が多いようです。)上級生に対してもおどおどすることなく積極的に発言していました。
中1生が率先して司会進行をしだした回は予想外すぎて笑ってしまいました。(この生徒は学校でもグループディスカッションをしているらしく、とても様になっていました。)

中3生も下級生の積極性にびっくりしていましたが、時間を気にしながら討論を進行させたり、結論のまとめ方を提案してくれたりしたのは中3生でした。20分程度でグループの結論を出さなければならないため、テーマに対する意見を述べる力だけでなく、グループ内の意見をまとめる力なども必要とされます。(ちょうど今頃本番を迎えていることでしょう)

プレゼン発表がある生徒は、話し方、体の動き、目線、抑揚をつける部分、質疑応答の対応など先生や他の生徒たち(一昨日は小一時間ほど北園高校に通う高1の先輩からレクチャーを受けていました。本当に助かりました。)から細かく指摘されたことを一つ一つ改善していき、本人も自信を持って発表できるようになりました。昨日も一番早くに教室に来て、22時頃過ぎまで先生たちと練習を行いました。

集団討論もプレゼンも練習を始めた頃にくらべ、上手になりました。本番では練習で身につけたことをすべて発揮してもらいたいです!
また、集団討論やプレゼンに協力してくれた生徒たち、本当にありがとう!中1生、中2生は都立の推薦入試を少しイメージしてもらえた機会にもなったかなと思います。

今日は試験後、明日の面接・小論文対策を行います。

目次
閉じる