【中2生・中3生】高1生の話を聞く会(2020年10月)

目次

【中2生・中3生】高1生の話を聞く会

こんにちは。杉山です。
先週、高1生5名が中学生にむけて、高校受験の体験談と高校生活について話をしてくれました。また、今回は高校生に質問したいこと・相談したいことを、事前に中学生にアンケートをとり、高校生にはその回答もしてもらいました。
中3生から挙がった質問や相談内容は「モチベーションをどのようにして保っていたか」「模試の結果が下がって落ち込んだ場合はどうしていたか」「友だちが自分より良い結果を出していることに不安を感じていましたか」などがあり、精神面の質問や相談が多かったです。
中3生が今抱えている不安に対して、昨年同じ立場にあった高1生からのアドバイスは、とても有意義な情報です。高校生からもらったアドバイスを聞くだけで終わりにはせず、今後の受験勉強・生活に活かすようにしましょう。

今回はじめて体験談を話してくれた桜丘高校のKくん、第一商業高校のYくん、ありがとう!
また、中学生の質問や相談に答えたいと前回に続いて協力してくれた、井草高校のRくん、松原高校のHさん、法政高校のHさん、その気持ち嬉しかったです!5人とも貴重な時間ありがとうございました!

生徒の感想

出席生徒たちの感想を載せておきます。

Kさん(中3)

去年まで私たちと同じ立場の人から聞く受験の体験談は参考になることも多かったです。勉強していくうえでの、モチベーション、メンタル、生活についてなど、気になるこをたくさん知ることができました。また、みんな高校生活がすごく楽しい、今までのタイプとは違う子がいるなどと話してくださり、早く高校生になりたいという気持ちが高まりました(勉強は大変という話も聞きましたが)。
先輩方の話を聞いたことにより、今までの生活習慣を見直し、そして志望校に対する考え方も改めました。模試の結果が悪くても気にしすぎないことが大事という話が印象に残りました。私はテストの結果を周りと比べるタイプで、自分から比べたのに相手の方がいい結果を出していると無駄に落ち込んでしまうということがよくあります。ですが、今回の話を聞いてあまり周りの結果を気にしない、自分の方が低くても落ち込むのでなくそれをバネにする、などポジティブに考えようと思いました。また塾にいる時間をもっと大切にしてもっと集中して勉強しようと思いました。最近は本当に行きたいと思える高校がどこなのかわからなくなり、勉強に対する気持ちが少し下がっていました。ですが、話を聞いて志望校について考え直したことで、ここに行きたい!!という高校がまた出てきて、塾が休みの間も家で勉強をし、頑張ることが出来ています。とりあえず今は内申を上げられるように期末テスト頑張ります!!

Nさん(中3)

私が話を聞いて1番印象に残ったことは、模試の結果などを周りと比べてしまうという質問に全員が自分の結果だから周りは気にしないようにすると言っていた事です。実際、私も模試の結果やテストの結果を他の人と比べてしまうことがあるので、やはり周りは気にしないでやった方が良いのだと思いました。模試やテストの結果を他人と比べず、誰かよりいい結果を出すためにがんばるのではなく、自分が行きたい高校に自分が受かりたいからがんばるようにしようと思いました。また、志望校のパンフレットなどを見て勉強のモチベーションをあげていたと聞いて、自分も自分なりのモチベーションをあげる方法を見つけられるようにしたいと思いました。

Oくん(中3)

今までよりも多くの高校生に話をしてもらい、色んな選択肢があることや高校生活が大変なことがよくわかった。以前にも聞いていた志望校の選び方なども、部活だったり楽しそうかどうかだったりで決めることを改めて頭に入れられた。
また、高校生活と中学の時を比べた時に高校の方が楽しいと思ってる人と中学の時の方が楽しいと思ってる人が両方いたけど、どちらの人もアドバイスでは今のうちに楽しんどいた方がいい、今のうちに勉強しといた方がいいなど、今がとても大事なことが印象に残った。もう説明会や学校見学など再開してるとこも多いから今一度自分がどんな高校に行きたいかをよく考えてなるべく多くの高校を見に行き志望校をさらに絞っていきます。アドバイスされた通り、受験が終わったあと後悔しないように今を流れで過ごすのではなく、しっかり勉強しながらも楽しむことを忘れず大切に生活したいと思います。

Rさん(中3)

先輩方の話を聞いて、自分の勉強方法で改善すべきところ、自分に合ったった方法を探すことが大切なんだと思いました。他人と比べてしまったり、模試の成績が思うようにいかなくてもモチベーションになると言っていたり、下がってしまうのは仕方が無いし、どこを気をつけるべきか気づくことが出来る、など前向きな考えをしていたので、先輩たちの考え方を私も活かそうと思いました。モチベーションが上がらない時は、自分が高校生になった時の事を思い浮かべて上げようと思いました。先輩方みんな、やっぱり気持ちが大事だと言っていたのが印象的でした。みんな同じ意見なのかなと思っていたことも、それぞれ違う意見で、いろいろな意見が聞けて良かったです。ありがとうございました。

Dくん(中3)

勉強が辛い時のモチベーションの上げ方について話が聞けたのはよかったです。何故かと言うと、今がいちばん辛い時期で、勉強以外に逃げてしまいそうになる時があって、それをどうやったらいいのか自分も気になっていたのでよかったです。高校生が話していたけれど、やっぱり勉強は気持ちが大事なんだなと思いました。話を聞いて、これまでよりも自分が行きたい高校に行くという目標を強く持って勉強をしていきたいと思いました。

Kくん(中3)

高校生の話を聞いてまず思ったことは、みんなの違う意見が聞けてとても勉強になったことです。そしてみんな失敗した事やこれをやっとけば良いことなどを的確に教えてもらえたのでよかったです。また、今回は僕達の悩んでいることにアドバイスをしてもらえて嬉しかったです。もらったアドバイスを聞いて終わりにしないように、ちゃんと活かせるようにしたいと思います。

Cさん(中2)

高校生の話を聞いて、塾でたくさん勉強して家では最低限の勉強しかしないと話していて、少しびっくりしました。受験勉強は一日中やっているイメージがありましたが、違ったからです。長い時間やればいい訳ではないことを教えてもらいました。これから参考にしようと思ったことは、モチベーションの上げ方です、中でも私が選んだのは高校のパンフレットを見たり、行きたい高校のことを考えるようにして上げることです。普段の勉強でその勉強が高校受験につながっていると考えられるようにしたいと思いました。

Sさん(中2)

今回は第1志望校に受からなかった人の話も聞かせてもらいました。ある高校生は「高校を見る度悔しくなる」と言っていて、自分はまだどの高校に行きたいかなんて決まってないけれど、そのような悔しい思いをしないよう、受験勉強に励んで行きたいなと思いました。貰ったアドバイスは、失敗は自分は失敗しないように、成功は自分も成功できるよう、活かしていきたいです。

Mさん(中2)

今回、高校生の先輩の話を聞いて、諦めない心を持つことや、努力をする事は大切なのだと改めて感じる事ができました。私は結果が悪いとすぐに落ち込んでしまい、周りが見えなくなってしまいます。しかし、自分の事を客観的に見つめる事で落ち着くことができたという話を聞いて、受験で心が挫けそうになった時は、実践してみようと思いました。今回、高校生の話を聞いて、早く高校生になりたいと少し思うようになりました。

Kくん(中2)

いろんな高校生たちの話を聞いて、第一希望の高校を受からなかった人の話を聞きました。僕はどこの高校に行きたいとかまだないけれど、受験の時に悔しい思いをしたくないので、今のうちにやっておいた方がいいことをやろうと思いました。ほかの人より一歩でもリードできるように、行きたい高校に行けるように、高校生から教えてもらった事を真似して勉強したいと思いました。

関連記事

  1. 【TSKの日常】中3生の近況報告
  2. 【TSKの日常】生徒アンケートその1(2023年春)
  3. 教室授業再開 & 都立入試日程決まる
  4. 【中3生】特別講習会終了&来週から期末テストが始まります
  5. 【中2生】2月末までの課題と現状【2020年度受験組】
  6. ご無沙汰しております
  7. 【TSKの日常】今週のTSK
  8. 【受験に向けて】TSK通塾生の学習計画例(7月Ver.)

アーカイブ

最近の記事

PAGE TOP