【受験体験談2023】東京家政大学進学のHさん

【受験体験談2023】東京家政大学進学のHさん(都立松原高校)

私は自分のずっと行きたかった高校に合格することができ、ずっと憧れで楽しみにしていた高校生になり、入学したときから新しい友達と新しい環境での学校生活が、すごく楽しかったです。受験がんばってよかったと、入学してすぐ思い、今でも思っています。

私は指定校推薦で大学に行こうと思っていたので、とにかくテストでいい点数をとれるように勉強をしました。高一のはじめての定期テストでは、200人中32位をとることができました。勉強が苦手で、中学の頃も勉強しても80人中60位とかが多かったので、絶対に無理だなと思っていたのですが、予想よりいい順位を取れました。そこからもっとやれば点数が上がると思い、授業で分からないことはすぐに塾で聞いて、なるべく塾で予習もするようにしました。そしたら、だんだん点数も順位も上がり、学年1桁をとれるようになり、成績優良者にもなりました。

勉強が苦手でも、大学に行くため、楽しい高校生活・大学生活を送るためという気持ちが強かったので、遊びのない日はなるべく塾で勉強して、勉強と遊び・バイト・習い事を両立できるように努力しました。

私は指定校推薦をとるつもりでいたのですが、一般入試のために受験勉強も高2の冬休みから本格的に始めることになりました。ただ、何度勉強しても全然解けるようにならず、なんで受験勉強をやっているのだろうと思ったことがありました。一方で、今やっておけば、一般受験となったときに後悔しないと思い、なんとか勉強は続けていました。

しかし、勉強してもできるようにならない辛さから、高2のおわりから高3のはじめにかけて、遊びに逃げてしまった時期がありました。勉強を全然しない日も多かったです。そしたら、杉山先生に怒られました。怒られた理由は、勉強していなかったことではなく、現実から逃げてしまっていたからです。

杉山先生は、勉強ができないことに対して怒ることはほとんどありません。ただ、自分でも良くないなぁと思っていることから、目をそむけてしまっていることに対しては厳しいです。あの時の私もそうでした。指定校推薦で目指せる大学よりも、一般入試で目指す大学の方に行けるなら行きたいと思いつつ、できない勉強から逃げてしまっていました。

先生から叱られたのとほぼ同じタイミングで、指定校で考えている大学、一般で考えている大学のオープンキャンパスに行きました。指定校の方は遠くて、周りには遊べる場所がありませんでした。一般の方は家から近くて、入りたい部活・サークルもありました。一般の勉強はつらいけど、行きたい大学に受かるために勉強をしようと思い、そこから毎日必死に勉強しました。

夏休みは朝8時から夜10時まで勉強して、塾から帰ってきたらその日の復習を1時間ほどしました。とにかく志望校に行くためにずっと勉強していました。でも、ずっと勉強だと集中できない日が出て、時間をムダにするからと先生に言われ、友達と遊ぶ日をつくったり、息抜きをしたりもしました。そのために、遊ばない日は6時7時から勉強を始めました。夏休みも勉強と遊びを両立できた方だと思います。遊ぶために勉強をすると思えていたので、勉強を苦痛には感じず、むしろ楽しめていたと思います笑。

夏休みはあっという間に終わりました。夏休みで基礎知識は定着できたので、秋頃から公募推薦のテスト勉強を始めました。公募推薦は、一般入試と同じ教科の筆記試験がメインで、それに面接がありました。筆記試験は私がいちばん苦手な国語と英語でした。

ただ、本当に早く合格したい、絶対に志望校に受かりたいと思っていたので、学校にいる間も、通学の電車の中でも、ご飯を食べている時も、ずっと勉強していました。文化祭が終わった数日後に、過去問を解きましたが、思っていたよりも点数は取れなかったです。なんでこんなに勉強しているのに取れないのだろう、やっぱり私は馬鹿なんだなぁと思いました。でも、そんなことを考えているよりも、勉強したほうがいいと思い、自分が出来なかったところを何度もやり直し、そしてまたテストをする、というのを繰り返していました。しかしそれでも、点数はなかなか上がりませんでした。受験しても絶対に受からないと思い、何度も泣きました。もう受けるのをやめようとも考えました。

でも、その度に杉山先生が話を聞いてくれたり、励ましてくれたりしました。先生と話をしていると、高1から努力してきたこと、夏休みにめちゃくちゃ勉強したこと、それらがここでやめたらムダになる、あとで絶対に後悔すると何度も思いました。そんな日々を過ごしているうちに、過去問で点数を取れるようになっていきました。受験直前には合格目安である7割を安定して取れる成績まで行き、諦めずにやって良かったと思いました。

入試当日は緊張しました。過去問の形式から大きく変わり、テストの手応えはなかったです。落ちたと思ったので合格発表の日まで一般にむけて勉強を続けました。

12月1日の合格発表。合格と分かった瞬間、涙が溢れました。うれし涙と頑張ってよかったという気持ちでいっぱいでした。杉山先生、友だち、家族みんな喜んでくれて、受験勉強諦めずにがんばって良かったと思いました。

受験を終えて
TSKに4年間通って。勉強が大の苦手な私でも、たくさん努力をすれば、行きたい高校・行きたい大学に受かるんだなと思いました。だから、TSKのみんなに言いたいです。みんなは私よりももとの学力が何倍も高いから、絶対に私なんかよりもっともっと良い成績を取れます。だから勉強が嫌だったとしても、つらかったとしても、行きたい高校・大学があるなら、後悔しないために頑張ってほしいです。また、 仲の良い友達と遊ぶこと、今の学校生活を楽しむことも大切にしてください。先生からも言われていると思うけど、高校・大学を楽しむために勉強していることを忘れないでください。応援しています!

関連記事

  1. 【受験体験談2021】井草高校進学のNさん
  2. ある小学生との半年間【子どもの成長が感じられた瞬間その2】
  3. 【保護者体験談2023】東京家政大学進学Hさんのお母さま
  4. 保護中: TSKができるまでの物語 S-2014,2015
  5. 【TSKの日常】春期講習を終えて(2021年度)
  6. 【TSKの日常】生徒アンケートその2(2023年春)
  7. 【保護者メッセージ】中央大学進学 Rくんのお母さまより
  8. 【高1生】高校生活の感想【2021年度1学期】

アーカイブ

最近の記事

PAGE TOP