【保護者体験談2023】横浜国立大学進学Yくんのお母さま

【保護者体験談2023】横浜国立大学進学Yくんのお母さま

受験学年での息子の様子
部活動も終了しており、学校、塾、家で過ごすだけの生活でした。気分転換の大切さは杉山先生にも教えていただいておりましたので、このまま受験まで精神面がもつのか心配して、出かけるよう声掛けしたり、テイクアウトで食事に変化をつけたりしておりました。本人は動画を見て気分転換しているとは言っておりましたが、受験が終わったあとは遊びに出かけていたので、やはりかなり節制していたのだと思います。

サポートする親の心境
高校受験と異なり、大学受験は親が受験生だからと気を配りすぎると、受験生にはプレッシャーになることを杉山先生に教えていただいていたので、普段からしていた家事の手伝いについては受験期だからといった配慮はせず、それまで通り分担していました。

出願や入学手続きについては、頑張ってきたことが不備などで棒に振りかねないこともあるので、そこは家族で協力しながらも、本人の責任の下行うように心がけました。手続きには初めてのことも多く、社会経験として得たものも多かったと思います。受験を通して学力面だけでなく社会経験をつみ、成長していく姿をみることは嬉しく思いました。

高校生活の様子
息子の高校生活は、新型コロナウイルスでの緊急事態宣言の頃に始まりました。オンライン授業から始まり、入学式は数か月遅れ、中3の時に受検校の決め手となった学際も縮小されたものでした。修学旅行は宿泊から急遽日帰り3日間に変更とコロナの影響を受けました。親から見ると、コロナ前と同じような高校生活を送らせてあげたかったなと思う日々でしたが、親の心配をよそに本人はあまり落胆することなく、流れにまかせながら楽しめていたようです。

TSKに通う5年間のなかでの息子の変化
私は親として子どもには社会に出てからも生涯学習できるだけの基礎学力と習慣を身につけてほしいという思いがありました。TSKにお世話になるまでの息子は、何をどう勉強したらよいのか全く分からない状態でした。中1の終わりからTSKにお世話になり、高校受験を通して、勉強すること・理解すること・覚えることへの認識が確立されていきました。正直高校受験が終わったころに、もう大丈夫だなと思いました。

高校に進学してから杉山先生と相談しながらペース配分を決め、そのスケジュールに基づき勉強してわからないことを質問する。入塾したころの息子とは全く違い、親から勉強について口を出すことはありませんでした。息子の成長をとても嬉しく感じています。

関連記事

  1. 【保護者体験談2023】日本大学第二高等学校進学Rくんのお母さま…
  2. 【受験体験記2019】竹早高校進学Mさん
  3. 【都立受験に向けて】TSK通塾生の学習計画例(5月Ver.)【受…
  4. 【中3生】受験本番にむけて高1生からのアドバイス(2022年度入…
  5. 【中3生】受験生へ
  6. 【保護者メッセージ2023】井草高校進学 Mさんのお母さまより
  7. 都立西高校の塾対象説明会に行ってきました(2019年版)
  8. 【高1生】中3生へのアドバイス(2023年度入試組)

アーカイブ

最近の記事

PAGE TOP