講師紹介【木内・濵田編】

目次

講師紹介①

木内 陸人(きうち りくと)

生年月日
2000年6月17日(平成12年6月17日)
星座
ふたご座
血液型
B型

指導科目
中学全科目、高校の英数国
生徒へ一言
これからのみんなの成長が楽しみです

プライベート
趣味
スポーツ全般
自慢できること
中学の運動会の選抜リレーで3年連続新記録を出したこと
休日は何をしてる?
友人と遊びに行く、バスケ
大切にしていること
相手の気持ちになって行動すること、人をたのしませること
行ってみたい場所
ボリビアにあるウユニ塩潮

学生時代
小学生時代の習い事
空手、そろばん、習字、水泳、陸上、塾

中学校時代の部活動
テニス部

高校時代の得意科目/不得意科目
得意:数学、英語
不得意:理科

大学時代の専攻
情報学(プログラミング)

どんな学生だった?(性格や成績など)
【小学生】
学校が終わるとすぐに遊びに行き、毎日遊んでいた記憶しかありません。週に3回ほど習っていたそろばん・習字と、週に1回ほど習っていた水泳にも全力で取り組んでいた覚えがあります。そろばんでは、1級を取得し、水泳では選手コースに入る手前まで習っていました。ちなみに水泳は選手コースの人達に圧倒されて辞めました。また、趣味で父と陸上をやっていて年に5回ほど大会に出場していました。何度かメダルを取ることもできました。

<勉強面>
テストは80点以上は取っていたと思います。でも、授業中におしゃべりをしていたのでよく注意されていました。

【中学生】
初めての部活を何部に入部するかとても迷い、サッカー部に入ったものの1日で辞めました。その後、バスケ部とテニス部で迷いテニス部に入部しました。副部長を務めることになったので引退まで頑張りましたが、結局一緒にいた友達はバスケ部が多かったので、少し後悔の残る中学生生活でした。落ち着きがなかったせいか、よくケガをしていました。中高の6年間で骨折や捻挫などのケガを6回しました。

<勉強面>
実技科目は得意で、ほとんど評定5を取れていました。特に体育は大好きでずっと5でした。中3の夏休みぐらいから受験勉強を本格的に始めて成績が上がってきたのは11月頃でした。

【高校生】
高校からバスケ部に入ることには抵抗がありましたが、自分のやりたいことをやろうと思い、バスケ部に入部しました。1年生は全員坊主というルールがあったのでしばらく坊主でした。初心者ということもあって、色々辛い事もあったけれど、今思えばバスケ部に入って良かったなと思います。体育祭・文化祭・修学旅行をはじめ学校行事は、誰よりも楽しんでいたと思います。羽目が外れすぎて、職員室に呼ばれることもありましたが、高校生活はそのぐらい楽しんだ方がいいです。高3の夏休みに2週間程度、髪を金髪にしたのは大学受験の良い思い出の一つです。

<勉強面>
数学と英語だけは部活でヘトヘトになった後も杉山先生に教わって頑張って勉強していました。数学と英語は程々に点数を取っていたが、それ以外の科目は赤点すれすれの点数でした。受験では試験当日に体調を崩すという失態をおかしましたが、無事合格しました。

講師紹介②

濵田 まき穂(はまだ まきほ)

生年月日
2000年8月4日(平成12年8月4日)
星座
しし座
血液型
?型

指導科目
中学高校の全科目
生徒へ一言
よろしくお願いします

プライベート
趣味
音楽を聴くこと、テレビを見ること
自慢できること
中学・高校は皆勤賞
休日は何をしてる?
家でのんびり過ごす、カラオケ
大切にしていること
ほど良く頑張ること
好きなTV
ドラマ、お笑い番組

学生時代
小学生時代の習い事
ピアノ、空手

中学校時代の部活動
バスケットボール

高校時代の得意科目/不得意科目
得意:数学
不得意:国語、社会

大学時代の専攻
社会工学

どんな学生だった?(性格や成績など)
【小学生】
放課後は友だちの家に行って遊んだり、児童館に行き鬼ごっこやドッジボールをして遊んだりしていました。習い事はあまりしていませんでしたが、小学校の吹奏楽部に入っていたので週2回放課後練習と平日は毎日朝練をしていました。楽器はアルトサックスを演奏していました。

<勉強面>
学校の授業と宿題以外では全く勉強をしていなかったので成績は普通でした。

【中学生】
中学ではバスケ部に所属していました。ポジションはセンターで、部長も務めていました。あまり強くはなかったのですが、部活動の日数が多く忙しかったので、放課後や土日は部活漬けの生活でした。部活がオフの日は、友達と買い物に行ったり映画を見に行ったりして遊んでいました。

<勉強面>
授業は真面目に受けていたし、定期テストの勉強はしっかりしていたので成績は良い方でした。しかし、中3になっても美術の成績だけは上がりませんでした。ほかの教科はほとんど評定で「5」を取れていました。受験は小論文と集団討論が上手くできたこともあり、推薦で合格しました。

【高校生】
高校でも部活はバスケをしていました。中学の時同様、部活は忙しかったのですが、先輩がいなかったので、一年生の頃からのびのびできていたと思います。ほかには、体育祭や文化祭などの行事、友だちとのおしゃべりなどで毎日楽しく過ごしていました。受験期は友だちと話すために学校に行っていた気がします。休日は、家でのんびりテレビを見たり音楽を聴いたりしてダラダラ過ごすことが多かったです。

<勉強面>
理系科目は比較的良かったのですが、文系科目の成績はあまり良くなかったです。授業は教科によって真面目に受けたり、寝たりと様々でした。高2で理系に進むと決まってからは、受験で使う科目とそうでない科目への力の入れ具合がだいぶ違かったので成績もバラバラでした。中学時代は苦手だった数学が、高校ではずっと評定が「5」でした。また、受験でも数Ⅲを使い、いつの間にか数学が強みになっていました。

関連記事

  1. TSK通塾生(中3生)の学習計画例その2
  2. 【TSKの日常】中3生の近況、保護者面談。
  3. 【TSKの日常】生徒アンケート その2(2023年度春)
  4. 【中2生】 高校入試の仕組みを知る会【2022年度入試組】
  5. 学年末テスト(中学生)の結果と講評
  6. 【TSKの日常】今週のTSK(2021年10月②)
  7. 春期講習を終えて
  8. 【TSKの日常】保護者アンケートその2(2023年春)

アーカイブ

最近の記事

PAGE TOP