【TSKの日常】中3生の特別講習

【中3生】特別講習を行っています

こんにちは。細野です。

今年度は新型コロナウイルスの影響で夏期講習が短縮され、中3生はその延長として9月下旬から10月下旬にかけて特別講習を行っています。全10日間の予定で、夏期講習と合わせ23日間の講習日になりますが、それでも例年の夏期講習と比べると5日ほど日数は少ないです。各自の授業外での取り組みがより重要となります。

定期テストが終了し、特別講習では受験勉強メインに授業を進めています。
定期テストは学校ごとに内容や進度が異なりましたが、受験勉強においては範囲や出題傾向はある程度一定です。純粋に受験勉強に打ち込めるこの時期は重要度が一段階上がってきます。また、ようやく模試の結果や評定が出始め、自分が今どの位置にいるのかがより明確になってきています。その現在地を再度認識し、目標との距離を測り、これからどのような行動を起こしていくかを考えなければなりません。受験準備期間も後半も後半。今自分ができる限りのことをこなし、悔いの残らない毎日を過ごしましょう。

関連記事

  1. 子どもの成長を感じられた瞬間
  2. 【TSKの日常】中学生テスト返却
  3. 新たに2人の先生がTSKに加わります
  4. 【中学生】中間テスト結果 その3(2019年度2学期)
  5. 【TSKの日常】お休み最終日
  6. 【TSKの日常】中2学年集会・中3三者面談を行いました【2019…
  7. 【中2生】 高校入試の仕組みを知る会【2022年度入試組】
  8. 【TSKの日常】高校生1学期中間テスト

アーカイブ

最近の記事

PAGE TOP