【TSKの日常】テスト前の補講の様子

目次

テスト前の補講の様子

こんにちは。杉山です。今回は定期テスト前の教室の様子を紹介します。

定期テスト前の土曜・日曜は午前中から教室を開けて補講を行っています。補講では通常の授業の延長や、提出物のワークを進めたりしています。

ワークの進め方としては当たり前ですが、ただ終わらせることを目標とするのではなく、内容の定着を助けるような進め方を目指します。学校のワークを終えた後は、学校指定のワークだけでなく塾のテキストも使って演習しています。我々講師陣は、問題の暗記だけになっていないか、正しく理解できているか一人ひとりチェックをします。口頭での確認も併せて行っており、学習したものを簡潔に説明できるようになっているか確認しています。
勉強に割ける時間が増える機会なので、無駄にすることなく、有意義な時間にしてください。

関連記事

  1. 【新中3生】第2回模試(2024年度入試組)
  2. 近況
  3. 【中3生】どうしますか? 23日にすべてを伝えます。
  4. 【中3生】4月からの変化と現在の課題 その1(2024年度入試組…
  5. 【中3生】はじめての会場模試(2022年8月)
  6. 新入会生徒にアンケートを書いてもらいました。【2020年度夏】
  7. 【中3生】都立入試対策特別演習【日曜日編】
  8. 【TSKの日常】三者面談の様子

アーカイブ

最近の記事

PAGE TOP