【中3生】中間報告・Vもぎの過去問結果【夏期講習】

目次

中間報告・Vもぎの過去問結果

こんにちは。杉山です。

2/6に『【毎年恒例】中2生、模試の過去問を解いてみた。』の記事を更新しましたが、そのときの模試を、お盆休みに入る前にもう一度解いてもらいました。
(冬・夏で、学力の変化を実感してもらうために、あえて解きっぱなしにしておいたものです。1月に実施したときは、偏差値だけを本人たちに伝えました。4月・7月にも別年度の過去問を解きました。)

TSKの中3生全体の平均偏差値

中3生全体の平均偏差値は、3科56.4、5科54.8でした。
(ちなみに、1月に実施したときは3科43.2・5科42.7でした。)

冬から夏で3科は13.2、5科は12.1アップしましたが、夏期講習の目標(8月9月のVもぎ偏差値)「学年平均偏差値60」には程遠い状況です。
また個別の目標でも、14名中2名しかクリアできていない状況です。まだまだ努力が足りないということです。

科目別の偏差値

中3生全体の現状を知ってもらいたいと思いますので、全員分の偏差値を載せておきます。

国語

696261、59、56、55、54
53、52、51、51、474534
教室平均:53.5

数学

686464、59、58、56、55
55、55、55、52、464640
教室平均:55.2

英語

686863、59、59、58、57
57、56、56、56、55、4747
教室平均:57.6

社会

656463、59、58、56、55
4443424140
教室平均:52.5

理科

63626260、59、51、51
4847454437
教室平均:52.4

※私立志望の生徒は社会・理科は受験していません。

3科合計

66626161、59、58、57
57、56、56、53、51、4846
教室平均:56.4

5科合計

64626160、57、57、54
53、51、464644
教室平均:54.8

内申点を含めた総合得点(1000点満点)

831820804788、779、751、743
732、709、622617590
教室平均:732.1

*文京高校(偏差値60の都立高校)に合格するには、総合得点で780点が目安です。

 

先生たちからのコメント

全体的な結果は、目標には程遠いものです。
偏差値60を超えたり、総合得点780点を超えたりする生徒が複数名出てきましたが、まだ1/3程度です。TSKは全員の偏差値が60以上になることを目指しています。
それにむけて先生たちがすべき指導が足りていないのが現状と言えます。冬までに全員の偏差値が60を超えられるように、先生側も一つ一つの指導に全力を尽くしていきます。

国語

小説文・評論文の正答率は予想以上に良かったです。
65%程度を予想していましたが、80%に近い正答率で、授業で教えている解法も守れていました。
一方で、全体的に漢字での失点が目立ちました。日頃の学習が活かされていると感じられた生徒が2人しかいませんでした。小テストをクリアするだけの勉強にせず、入試に繋がっているという意識をもっと持たせる必要があると感じました。

数学

目標点が低い生徒たちほど解ける問題を確実に取り、目標点が高い生徒ほどミスが多かったです。
数学はミスが発生しやすい教科ですので、正答率が高かった生徒たちはこれを継続することが大事です。正答率が低かった生徒たちは、なぜミスをしたのか、どうすれば改善できるのかを自分で考える癖をつけ、それを考える時間をたくさん取ってください。時間を取って考えれば、ミスに対する意識が変わります。

英語

5教科の中で平均偏差値が最も高かった教科です。
ただ、それでも偏差値60以上の生徒は3人しかいませんでした。解答時間が足りていない生徒が多数います。無理にスピードを上げて雑になっては意味がありませんが、半数ほどの生徒は「時間への意識が低い」と感じます。彼らにはその点への指導をもっとしなければなりません。

社会・理科

暗記内容が覚えられている生徒とそうでない生徒で大きく結果が分かれました。
お盆休み中の共通の宿題で、夏期講習前半で学習した内容の復習を出題しましたが、覚えられていない生徒に関してはそれ以外に追加課題も出しました。
授業で話していることですが、「暗記内容は勉強をすればするほど点数が取れるもの。暗記内容の出来具合を見れば、勉強に対する態度がわかる。」追加課題を出された生徒たちは、勉強への態度を改めて夏期講習の後半戦に臨んでください。

個別に面談を行いました

テスト翌日に結果を返却しました。結果を分析してもらった後、個別に面談を行いました。
面談をしている際に、これまでと違った印象を受けた生徒が数名いました。よかった点・反省点が具体的に話せていたり、課題点の原因やその改善方法が考えられていたりしました。

これまでも定期テスト後に感想や反省を書いていましたが、「頑張った」「勉強が足りていなかった」「次はちゃんと勉強する」などの内容が薄く具体性のないものばかりでした。生徒たちのコメントに多少の変化を感じられたことは嬉しかったです。一部の生徒だけでなく全員にそうなってもらいたいです。

13日~16日はお盆休みで休校です。お盆休み中に「学年共通の宿題」と「個別の課題」をきちんとこなし、17日から始まる夏期講習後半戦に備えましょう!

関連記事

  1. 【新中3生】受験生の話を聞く会(2024年度入試組)
  2. 夏期講習を終えて。偏差値が10上がった子。
  3. 一学期期末テストに向けて
  4. 【受験体験記2020】女子美術大学付属高校進学Mさん
  5. 【高1生】今一度高校受験を振り返る
  6. 【高1生】高校生活のようす
  7. 【中3生】都立入試出願前に伝えたこと
  8. 【保護者メッセージ】中央大学進学 Rくんのお母さまより

アーカイブ

最近の記事

PAGE TOP