【中2生】2学期期末テスト結果(2020年度)

目次

【中2生】2学期期末テスト結果(2020年度)

こんにちは。杉山です。
今回は中2生のテスト結果について書きます。

定期テスト結果(5科合計点)

427 423 422 415 399 363
学年平均:408.2点

定期テスト結果(9科合計点)

780 775 766 732 662 637
学年平均:725.3点

【講評】

今回のテスト結果を見ると、前回のテストよりも高い点数を取ることができた生徒が多かったです。
得意教科では90点以上、苦手科目でも80点以上取れている状況であり、2年生の平均点数は上がっています。これは、前回の反省点であった不注意なミスが多かったことや、日頃の学習での乱雑さが少しずつ改善された結果であると考えられます。しかし、まだ完全ではあるとは言えません。前回のテストと変わらず不注意なミスが多い生徒もいます。これは引き続き課題として取り組まなければなりません。

今回は副教科の点数で変化があった生徒も多かったです。前回は60点・70点が多かった副教科ですが、今回は80点・90点の答案が増えました。内申点のことを考えれば、これは大きなアドバンテージとなるのでこの点数をキープしたいです。
ただし、点数のキープ、または更に点数を上げることに関して懸念されることがあります。
それは、今後テスト勉強と受験勉強を併用して行っていく場合、今回と同じだけのテスト勉強時間の確保は難しいということです。現在は勉強時間のすべてをテスト勉強に費やしている状況です。受験勉強に時間を割いた際に、今回と同じ結果を出すことは厳しいと思います。だからこそ日頃の学習の質の向上、すなわち、より短い時間で課題を解決する能力が必要です。今後は反省点を解決することももちろん必要ですが、さらに高い能力を求めることも大きな課題です。次回のテストに活かせるような学習方法、学習意識を持つようにしましょう。

【本人たちの感想・反省など】*5科400点以上で通塾歴3ヶ月以上の生徒のみ

巣鴨北中2年女子

国語:91点→90点 1点DOWN
数学:79点→82点 3点UP
英語:99点→94点 4点DOWN
社会:66点→85点19点UP
理科:86点→76点10点DOWN
5科:421点→427点 6点UP(85.4点平均)
9科:768点→780点 12点UP(86.6点平均)

巣鴨北中2年女子テスト結果

テストまでの取り組みについて

課題は再提出もなく、期限までに終わらせることができた。
塾だけではなく家でも目標時間勉強をした。暗記物はあまり時間がなくて前回にくらべてできなかったけれど、英単語・漢字を何度も繰り返し書いて覚えた。しかし、国語で意味を間違えてしまったところがあるので、もう少し勉強すべきだった。

テスト結果について

英語は次回は教科書をもっと読み込んで臨みたい。数学、社会は点数が上がった。数学に関しては凡ミスで82点まで下げてしまったのでなくしていきたい。副教科では資料の読み込みや確認を怠らないようにしたい。次回は90点以上を目指したい。合計点は上がったが、周りもその分上がっているのでもっと点数を取っていきたい。

次回のテストの目標や今後の取り組みについて

凡ミスをなくすために、当たり前のことだが、問題をよく読んでから解答することを意識する。次回は社会、副教科の勉強ををもっと頑張りたいと思う。理科は文章問題の見直し、国語は文法を特に勉強する。副教科は全て90点以上目指したい。

杉山からのコメント

今回は入塾後4回目のテストでしたが、5教科の合計点では常に400点以上をキープし、今回のテストでは430点まであと3点でした。また、中1の頃に50点・60点しか取れていなかった数学と理科で、80点以上を取れるようになったことも評価したいです。

彼女は中学生のなかでは比較的、自己分析ができている生徒です。未定着内容やミスの仕方を自分で把握できていることが多く、次に何をすべきか考えられるタイプです。そのため、テスト勉強では「〇〇ができていないから、今日は〇〇をやりたいです」「塾から帰ったら〇〇を勉強します」と自分で計画を立てて取り組めています。

苦手意識が強かった数学と理科は、中1の頃は避けてしまうことが多かったですが、テストで80点以上が取れるようになってきた最近は自信を持ち始めています。数学と理科の目標点を自ら口にすることはこれまでありませんでしたが、今回のテスト前は「80点台を取りたい」と言っていました。次回のテストでは数学と理科でも90点以上を目指して、5教科で450点を取ってもらいたいです。期待しています。

上板橋第一中2年女子

国語:87点→85点 2点DOWN
数学:79点→71点 8点DOWN
英語:87点→92点 3点UP
社会:67点→82点 15点UP
理科:82点→92点 10点UP
5科:402点→422点 20点UP(84.4点平均)
9科:775点(86.1点平均)

上板橋第一中2年女子テスト結果

テストまでの取り組みについて

前回の中間テストの勉強では、最後の2日間でやる気がなくなってしまい、勉強に集中できなかったので、今回のテスト勉強では疲れないように気をつけながら勉強をして、息抜きはスマホをいじることではなく、外に散歩しに行ったりすることにしました。散歩をした後はすっきりして勉強に集中して取り組むことができました。反省点は、国語で勉強不足だった部分が少しあったところです。漢字や、教科書の文章はしっかり勉強していたのですが、文法の勉強をあまりしていなかったので、テストでは文法の問題を落としてしまいました。

テスト結果について

国語と保健体育は前回と比べて下がってしまいましたが、他の教科は上がったので良かったです。特に点数が上がったのは社会と理科でした。社会は前回のテストから15点上がり、理科は前回のテストから10点上げることができました。国語は文法の部分を取れていたら点数が上がっていたと思うので少し残念です。実技で点数を稼ぐことができて良かったです。

次回のテストの目標や今後の取り組みついて

次回のテストは学年末考査です。今までの勉強の全てが範囲となるので、今回の国語のようにテスト範囲の勉強に抜けがないようにしたいです。範囲が広いのでしっかり集中して取り組んでいきたいです。次回からスマホのタイマーを活用して、スマホに触る時間を制限して勉強していこうと思います。

杉山からのコメント

中2の7月に入塾した彼女にとって、今回は入塾後2回目のテストでした。
前回のテストから20点、入塾時からは68点アップしました。英語と理科は90点台を取り、5科で420点を超えました。前回のテスト直後は次も400点を取れればいいと話していたが、実際の得点はそれを20点以上上回りました。90点台の英語と理科は、笑顔で答案を見せてくれました。

前回のテストでは数学・英語・理科の3教科の対策がメインでしたが、今回のテストでは5教科満遍なく対策を行いました。中間テスト直後から英語・数学は先取りを、11月は英語・数学はテスト形式での演習と未定着内容の勉強、国語・社会・理科の勉強を行っていきました。また、前回のテストでは長時間の勉強に慣れていなかったことがあり終盤で失速しましたが、今回はテスト最終日まで塾でも自宅でも集中して取り組めていました。

彼女にも次回のテストでは全教科は90点以上を目指して450点取ってもらいたいです。期待しています。

西巣鴨中2年女子

国語:86点→85点 1点DOWN
数学:85点→85点 STAY
英語:80点→78点 2点DOWN
社会:76点→84点 8点UP
理科:88点→83点 5点DOWN
5科:415点→415点 STAY (83.0点平均)
9科:674点→732点 48点UP(81.3点平均)

西巣鴨中2年女子テスト結果

テストまでの取り組みについて

今回は苦手な理科を一番勉強していたことで、他教科を勉強する時間が少なくなってしまいました。また、自分の苦手な部分を勉強する時間が後から考えて考えてみると少なかったと思いました。

テスト結果について

理科は想像より点数が取れていたのですが、他教科の問題を解く時間が少なかったので点数はあまり良くありませんでした。また、副教科も同じで暗記しきれてなかった部分が多かったので、目標点より低かったです。

次回のテストの目標や今後の取り組みについて

今回のテストで、長い時間かけた分だけ点数が上がる訳ではないと感じました。勉強する時は集中を切らさないようにする心がけをしていきたいと思います。また、副教科などは授業中でなるべく暗記できるように、1回1回の授業を大切にしていきたいです。

杉山からのコメント

中1の3月に入塾した彼女にとって、今回は入塾後2回目のテストでした。
入塾時にくらべ5教科は34点、9教科は71点アップしました。2回連続5教科で400点を超えたこと、前回のテストで80点以下しかなかった副教科で80点以上の答案が増えたことは、評価したいと思います。

しかし、5教科合計で目標点の430点に届きませんでした。また、90点台を取れた教科が一つもなかったことは残念です。「問われていることを理解しないまま解答している」「ポイントを抑えて演習や見直しに取り組めていない」ことで、同じミスを繰り返しています。これに関しては勉強時間で解決できることではないと理解できたはずです。一つ一つの演習の目的を考えた上で、勉強に取り組んでいきましょう。

次回のテストでは、90点以上を最低でも2つ取り、5教科合計で430点を超えてほしいです。今回悔しい想いをしたので、課題を克服できるような取り組みを期待しています。

関連記事

  1. 【中3生】受験本番にむけて高1生からのアドバイス(2022年度入…
  2. 【新中3生】学年末テスト結果と内申点対策
  3. 【中3生】夏期講習の感想【2022年入試組】
  4. 【中2生】12月から受験勉強を始めます【2022年度入試組】
  5. 【中2生】中間テスト結果(2021年度2学期)
  6. 【中1生】2学期中間テスト結果(2020年度)
  7. 【中3生】2学期中間テスト結果(2020年度)
  8. 中学生へ

アーカイブ

最近の記事

PAGE TOP